簡單日語閱讀:日本九州北部、四國、中國地方、近畿和北陸的梅雨季結(jié)束了
九州(きゅうしゅう)北部(ほくぶ)、四國(しこく)、中國地方(ちゅうごくちほう)、近畿(きんき)、北陸(ほくりく)でも梅雨(つゆ)が終(お)わった
[2022年6月28日 16時(shí)50分]

気象庁(きしょうちょう)は28日(にち)、九州(きゅうしゅう)北部(ほくぶ)と四國(しこく)、中國地方(ちゅうごくちほう)、近畿(きんき)、北陸(ほくりく)で梅雨(つゆ)が終(お)わったようだと言(い)いました。このあと天気(てんき)が変(か)わることがなかったら、今(いま)まででいちばん早(はや)く梅雨(つゆ)が終(お)わった年(とし)になります。
氣象廳28日表示九州北部、四國、中國地方、近畿、北陸地方的梅雨季結(jié)束了。此后,若此后沒有出現(xiàn)天氣變化,今年將是梅雨季節(jié)結(jié)束最早的一年。
関東(かんとう)などでも27日(にち)に梅雨(つゆ)が終(お)わって、40℃ぐらいまで気溫(きおん)が上(あ)がった所(ところ)があります。東京(とうきょう)では午後(ごご)3時(shí)(じ)までに、12歳(さい)から96歳(さい)までの80人(にん)が熱中癥(ねっちゅうしょう)のようになって病院(びょういん)に運(yùn)(はこ)ばれました。三重県(みえけん)では畑(はたけ)で倒(たお)れていた90歳(さい)ぐらいの女性(じょせい)が亡(な)くなりました。熱中癥(ねっちゅうしょう)が原因(げんいん)のようです。
關(guān)東等地也27號就結(jié)束梅雨季,有的地方氣溫升至約40度。東京到午后3點(diǎn),12歲到96歲年齡段人群中有80人因中暑被送至醫(yī)院治療。三重縣有一位90歲上下的老奶奶在地里倒下死亡,據(jù)推測是由中暑導(dǎo)致的。
気象庁(きしょうちょう)は、これから2週間(しゅうかん)ぐらい日本中(にほんじゅう)で気溫(きおん)が高(たか)い所(ところ)が多(おお)くなりそうだと言(い)っています。梅雨(つゆ)が終(お)わったばかりのころは、暑(あつ)さに慣(な)れていないため、熱中癥(ねっちゅうしょう)になる危険(きけん)が高(たか)くなります。水(みず)をよく飲(の)んだり、エアコンをうまく使(つか)ったりして、熱中癥(ねっちゅうしょう)にならないように十分(じゅうぶん)に気(き)をつけてください。
氣象廳表示此后2周時(shí)間日本多地將出現(xiàn)高溫天氣。梅雨季節(jié)剛結(jié)束的時(shí)候,人們未能適應(yīng)高溫暑氣,中暑的概率會變高。請大家多喝水、使用空調(diào)降溫,萬分小心不要中暑。
日文鏈接:https://www3.nhk.or.jp/news/easy/k10013691761000/k10013691761000.html