【日本小2道德】11#生日

誕生日(生日)
作者:東 君平(ひがし くんぺい)
今日は夏子の誕生日です。
(今天是夏子的生日。)
お母さんは、アルバムを見ながら、生まれた頃の話をしてくれました。
(母親一邊看著相冊,一邊給夏子講她剛出生時的事。)
「夏子が生まれた時は、とっても小さくて、そのままでは助からないかもしれなかったの。」
(“你出生的時候非常小,就這樣下去的話也許活不了了?!?/span>)
「ふうん。それで、どうしたの?!?/p>
(“是嗎?然后呢,怎么樣了?”)
「それから夏子だけ病院の保育器の中にいたのよ?!?/p>
(“然后只有你一個人待在醫(yī)院的保育箱里。”)
「保育器ってなあに?!?/p>
(“保育箱是什么?”)
「赤ちゃんの命を守り育てる箱なの。その中に四十日も入っていたのよ?!?/p>
(“是守護嬰兒生命的箱子。你在里面待了長達四十天。”)
「そんなに長く?!?/p>
(“那么久。”)
「そうよ。毎朝、お母さんのお乳を哺乳瓶に入れて、病院に屆けたの。」
(“是啊。每天早上,我把母乳裝進奶瓶里,然后送到醫(yī)院。”)
「お母さん、大変だったのね?!?/p>
(“媽媽,好辛苦啊。”)
「それよりも、自分の子供なのに、一度も抱けないのがとても寂しかったわ。それに、もしものことがあったらと思うと、心配で心配で仕方がなかったの……?!?/p>
(“比起這個,明明是自己的孩子,卻一次都抱不了,非常寂寞呢。而且,一想到如果出了什么事,就擔心得不得了……”)
暫くして、お母さんは、「それがこんなに大きくなって嬉しいわ。お誕生日おめでとう。」と、明るく言いました。
(過了片刻,母親明朗道:“不過你現在已經長那么大了,我很高興。生日快樂。”)
夏子は、お母さんから誕生日のとても素晴らしいプレゼントをもらったんだなあと思いました。
(夏子覺得自己收到了來自母親的非常棒的生日禮物。)

