每日35個(gè)N1詞匯Day 115/118

Day115
ほんしつ
本質(zhì)
本質(zhì)
N
本質(zhì)を見(jiàn)ぬく
本日?|?ほんじつ?①今天
まんきつ
満?jiǎn)?/p>
吃飽
充分領(lǐng)略
N、他V
漫喫?|?まんきつ
山海(さんかい)の珍味(ちんみ)を満?jiǎn)摔工?/p>
春(はる)を満?jiǎn)摔工搿?/p>
むごん
無(wú)言
無(wú)言、沉默
N
無(wú)言の約束をとり交(か)わす。?無(wú)形中達(dá)成默契
めかた
目方
分量、重量
N
目が高い?|?めがたかい 有眼光
目方を量(はか)る。?稱(chēng)重
目方が足(た)りない。不足稱(chēng)
めんかい
面會(huì)
會(huì)面
N、自V
面會(huì)を求(もと)める。
めんみつ
綿密
綿密
N、NA
もともと
元々
原本
不虧不賺
N、副詞
上級(jí)生(じょうきゅうせい)との試合は負(fù)(ま)けて元々だ。
元々言ったおぼえがない。?原本就沒(méi)說(shuō)過(guò)
やきつく
焼き付く
燒在一起,燒焦
留下深刻印象
自V
床(ゆか)にタバコの跡(あと)が焼き付く?地板上又香煙燒焦的痕跡
脳裏?目?心に焼き付く。
やぐ
夜具
鋪蓋、寢具
N
客に夜具を用意する?為客人準(zhǔn)備床品
焼く?|?やく?◎
役?|?やく?②
約?|?やく?①
訳?|?やく?①②
やくいん
役員
負(fù)責(zé)人員
N
PTAの役員。?家長(zhǎng)會(huì)的干事
やくざ
やくざ
破舊的東西
賭徒、無(wú)賴(lài)
N
やくざな仕事に手(て)を染(そ)めた?做了一份沒(méi)價(jià)值的工作
やくざ渡世(とせい)?吃喝嫖賭過(guò)活
やくしょく
役職
官職
N
役所?|?やくしょ?③
役職につく?擔(dān)任要職
ゆうえき
有益
有好處
N、NA
有益に過(guò)(す)ごす?有益に使う。
ゆうえつ
優(yōu)越
優(yōu)越
N、自V
ゆうはつ
誘発
誘發(fā)
N、他V
ゆだん
油斷
疏忽大意
N、自V
人の油斷に乗(じょう)ずる。?趁人疏忽大意
油斷なく見(jiàn)張(みは)る。?毫不疏忽地戒備
【慣用】油斷大敵(たいてき)?切勿麻痹大意
ようい
容易
容易
N、自他V
容易に怒(おこ)らない?不輕易發(fā)怒
容易にする?|?よういにする?促進(jìn)
用意?|?ようい?①準(zhǔn)備預(yù)備
ようふう
洋風(fēng)
西式
N
ようやく
要約
要點(diǎn)、摘要
N、他V
話(huà)を要約して?將講話(huà)提煉
問(wèn)題は下記(かき)に要約される。?問(wèn)題歸納如下
漸く?|?ようやく?◎
ようらん
要覧
要覽、簡(jiǎn)章
N
よこづな
橫綱
橫綱(相撲最高級(jí)別)
大王
N
菓子(かし)の橫綱。
よそ
他所?余所
別處、別人家
和自己無(wú)關(guān)
丟到一邊
N
今日は余所で夕飯を食べてくる。
余所の人
勉強(qiáng)を余所に遊んではばかりいる。?把學(xué)習(xí)丟在一旁死命玩
らっかん
楽観
樂(lè)觀
N、他V
落款?|?らっかん?◎
悲観?|?ひかん?◎
りっこうほ
立候補(bǔ)
當(dāng)候選人
N、自V
りゅうかん
流感
流行性感冒
N
流感にかかっている。
りゅうしつ
流失
流失
N、自V
りゅうしゅつ
流出
流出
外流
N、自他V
河の流出口(くち)。
人材(じんざい)流出
れんさい
連載
連載
N、他V
連鎖?|?れんさ?①
ろうほう
朗報(bào)
喜訊
N
朗報(bào)に接(せっ)する。接到喜訊
朗報(bào)をもたらす。帶去喜訊
ろんしょう
論証
論證
N、他V
自分の意見(jiàn)を主張するには相応の論証が必要です。
わかもの
若者
年輕人
N
血?dú)荩à堡盲─摔悉浃肴粽摺?/p>
わかわかしい
若々しい
(看起來(lái))年輕、朝氣蓬勃
A
?。à悉溃─先羧簸筏?皮膚狀態(tài)年輕
色(いろ)つやが若若しい。?色澤鮮艷
わたりどり
渡鳥(niǎo)
候鳥(niǎo)
到處奔走謀生的人
N
渡り鳥(niǎo)稼業(yè)(かぎょう)?流動(dòng)職業(yè)
渡り蟹?|?わたりがに?◎梭子蟹
渡りに船?|?わたりにふね 順?biāo)浦?/p>
わび
侘び
恬靜
寂寞
ワビサビ? 詫寂風(fēng)
N
この寺(てら)の庭園(ていえん)に侘びを感じる。
侘びを感じる。
詫び?|?わび?◎?賠禮道歉
わるもの
悪者
壞人
N
私が悪者になろう。?我來(lái)承擔(dān)后果吧
悪者を懲(こ)らしめる。?懲治壞人