N3~N1語(yǔ)法#4感慨(部分例句是神谷浩史聲優(yōu)梗)【久我Masahi的日語(yǔ)課堂】

語(yǔ)法一覽
名詞+だこと
形容動(dòng)詞+だこと/なこと
形容詞原型+こと
動(dòng)詞+ていること
對(duì)于人或物的狀態(tài)或性質(zhì)等,表示出驚訝或感動(dòng)等感嘆。主要是女性用語(yǔ)。
?
疑問(wèn)詞+形容動(dòng)詞+なことか
疑問(wèn)詞+形容詞/動(dòng)詞+ことか
表示出幾乎無(wú)法衡量多大程度、多大量的強(qiáng)烈的感慨心情。
?
名詞/形容動(dòng)詞+なのだった
形容詞/動(dòng)詞+のだった
用一種感慨的心情對(duì)過(guò)去的事進(jìn)行敘述,多用在小說(shuō)和隨筆等文中。
?
形容動(dòng)詞+なものだ
形容詞原型+ものだ
動(dòng)詞+ものだ
當(dāng)對(duì)帶有真理性、普遍性的事物,進(jìn)行感慨、嘆息,這種感嘆大多會(huì)引起人們共鳴。
當(dāng)對(duì)特定事物感嘆、贊嘆等,這種感嘆往往帶有說(shuō)話(huà)人個(gè)人的感情色彩。
?
よく(も)……ものだ……
表示對(duì)某人做了常人很難做到的某事或某行為感到欽佩、贊賞、驚訝、遺憾等心情。在這種用法中,如果沒(méi)有よく(も)會(huì)顯得很不自然。
?
動(dòng)詞た形+ものだ
用于帶著感慨的心情,回憶過(guò)去時(shí)常做的事情。
?
よく(ぞ)
特地為我做某事,表示出自己非常高興、感激的心情。

例句(部分是神谷浩史聲優(yōu)梗)
まあ、なんてかっこいい男だこと。(啊,多么帥的男人啊。)
あらあら、この子やんちゃだこと。(哎呀,這孩子好皮啊。)
その景色はなんて美しいこと。(那景色多美啊。)
夏目貴志の貓、よく太っていること。(夏目貴志的貓好胖啊。)
バスケの試合で負(fù)けた。どんなに悔しいことか。(籃球比賽輸了。該多么不甘心啊。)
彼に愛(ài)されるのだった。(曾被他所愛(ài)。)
人間は欲張りなものだ。(人是貪得無(wú)厭的。)
折原臨也:人間は面白いもんだ、だからこそ、人間を愛(ài)して愛(ài)してやまない。(折原臨也:人類(lèi)好有趣,正因此,我才一直愛(ài)著人類(lèi)。)
斉木楠雄は足が早いものだ、夜トしか彼に追いつかない。(齊木楠雄走得好快啊,只有夜斗趕得上他的速度。)
リヴァイ:子供の頃は、よく他人と喧嘩したものだ。(利威爾:我孩提時(shí)期,經(jīng)常和別人打架。)
こんな手を焼く案件、よく解決したものだ、流石名探偵亂歩。(竟然解決了如此棘手的案件,不愧是名偵探亂步。)
こんなに遠(yuǎn)いところまでよくぞいらしてくださいました。(謝謝你從那么遠(yuǎn)的地方趕來(lái)。)