日語漢字中等學(xué)校級別6音訓(xùn)
異(異) い こと 遺(遺) い のこ 域 いき 宇 う 映 えい うつ、は 延 えん の 沿 えん そ 我 が わ、われ、わが 灰 かい はい 拡(擴) かく ひろ 閣(閣) かく 革 かく かわ 割 かつ わ、わり 株 しゅ かぶ 巻(卷) けん、かん まき、ま 干 かん、けん ほ 看 かん 簡(簡) かん 危 き あぶ、あや 揮(揮) き ふる 機 き つくえ 貴(貴) き 疑 ぎ うたが 吸 きゅう す 供 きょう とも、ども 胸 きょう むね 郷(鄉(xiāng)) ごう さと 勤 きん つと、いそ 筋 きん すじ 敬 けい うやま 系 けい 警 けい いまし 劇(劇) げき 激 げき はげ 穴 けつ あな 憲(憲) けん 権(權(quán)) けん、ごん かり 絹(絹) けん きぬ 厳(嚴(yán)) げん おごそ、きび 源 げん みなもと 呼 こ よ 己 こ おのれ 誤(誤) ご あやま 后 ごう きさき 孝 こう 皇 おう 紅(紅) こう べに、あか、くれない 鋼(鋼) こう はがね 降 こう お、ふ 刻 こく きざ 穀(谷) こく 骨 こつ ほね 困 こん こま 砂 さ すな 座 ざ すわ 済(濟) さい す 裁 さい さば 策 さく 冊(冊) さつ 蠶 さん かいこ、こ 姿 し すがた 私 し わたくし、わたし 至 し いたる、いたり 視(視) し み 詞(詞) し 誌(志) し 磁 じ 射 しゃ さ、い 捨(舍) しゃ す 尺 しゃく 若 じゃく わか 樹(樹) じゅ き 収(收) しゅう おさ 宗 そう 就 しゅう 衆(zhòng)(眾) しゅう 従(從) じゅう、じゅ したが 縦(縱) じゅう たて 縮(縮) しゅく ちぢ 熟 じゅく 純(純) じゅん 処(處) しょ こ 署 しょ 諸(諸) しょ もろ 除 じ のぞ 傷(傷) しょう きず、いた 將 しょう まさ 障 しょう 城 じょう しろ 蒸 じょう む 針(針) しん はり 仁 じん、にん 垂 すい た、たれる、たれ 推 すい お 寸 すん 盛 せい もり、も 聖(圣) せい ひじり 誠(誠) せい まこと 宣 せん 専(專) せん 泉 せん いずみ 洗 せん あら 染 せん そ、し 善 ぜん 創(chuàng)(創(chuàng)) そう つく 奏 そう かな 層(層) そう 操 そう 窓(窗) そう まど 裝 そう よそお 臓(臟) ぞう 蔵(藏) ぞう(zàng)、そう(cáng) くら 存 そん、ぞん 尊 そん 宅 たく 擔(dān) たん にな、かつ 探 たん さぐ、さが 誕(誕) だん 暖 のん、だん あたた 段 だん 値(值) ち ね 宙 ちゅう 忠 ちゅう 著 ちょ いちじる、あらわ 庁(廳) ちょう 潮 ちょう しお 頂(頂) ちょう いただ 賃(賃) ちん 痛 つう いた 展 てん 黨 とう 糖 とう 討(討) とう 屆 かい とど 難(難) なん むずか、かた、にく 乳 にゅう ちち 認(rèn)(認(rèn)) にん みとめ 納(納) のう おさ 脳(腦) のう 派 は 俳 はい 拝(拜) はい おが 背 はい せ 肺 はい 班 はん 晩(晚) ばん 否 ひ いや、いな 批 ひ 秘 ひ 腹 ふく はら 奮(奮) ふん ふる 並(并) へい なら、なみ、な 閉(閉) へい と、し 陛 へい 片 へん かた 補(補) ほ おぎな 暮 ぼ く 寶 ほう たから 訪(訪) ほう おとず 亡 ぼう な 忘 ぼう わす 棒 ぼう 枚 まい 幕 まく 蜜 みつ ひそ 盟 めい 模 も 訳(譯) やく わけ 優(yōu)(優(yōu)) ゆう やさ 郵(郵) ゆう 幼 ゆう おさな 欲 よく ほ 翌 よく 亂 らん みだ 卵 らん たまご 覧(覽) らん 裏(里) り うら 律 りつ 臨(臨) りん 郎 ろう 論(論) ろん