簡(jiǎn)單日語閱讀:巖手縣三陸鐵道被爐專線,溫暖冬日賞景之旅
巖手県(いわてけん)を走(はし)る三陸鉄道(さんりくてつどう) 「こたつ列車(れっしゃ)」で冬(ふゆ)の景色(けしき)を楽(たの)しむ
[2023年1月1日 12時(shí)20分]

巖手県(いわてけん)の海(うみ)の近(ちか)くを走(はし)る三陸鉄道(さんりくてつどう)では、冬(ふゆ)になると、久慈駅(くじえき)と宮古駅(みやこえき)の間(あいだ)を「こたつ列車(れっしゃ)」が走(はし)ります。暖(あたた)かいこたつに入(はい)って、冬(ふゆ)の景色(けしき)を楽(たの)しむことができます。
巖手縣三陸鐵道沿線靠海,當(dāng)冬季來臨的時(shí)候,久慈站和宮古站之間有“被爐列車”專線。(列車上)乘客們可以(把手腳)伸入溫暖的被爐里,欣賞冬日的景色。
こたつ/kotatsu/被爐 。
列車(れっしゃ)の中(なか)には12のこたつがあります。乗(の)っている人(ひと)たちは、巖手県(いわてけん)の海(うみ)でとれたうにやあわびが入(はい)った弁當(dāng)(べんとう)などを食(た)べて楽(たの)しんでいました。
列車上有12個(gè)被爐。乘客還可以品嘗加入從巖手縣大海里捕捉的海膽和鮑魚的便當(dāng)。
うに:海膽
あわび:鮑魚
きれいな景色(けしき)が見(み)える所(ところ)では、寫真(しゃしん)を撮(と)ることができるように列車(れっしゃ)が止(と)まりました。
到可以觀看美麗景色的地方,為了方便拍照,列車還會(huì)停車。
途中(とちゅう)で急(きゅう)に、鬼(おに)のような顔(かお)をした「なもみ」が出(で)てきて、大(おお)きな聲(こえ)を出(だ)しながら、列車(れっしゃ)の中(なか)を歩(ある)きました。みんなびっくりしていました。
中途會(huì)突然出現(xiàn)帶著鬼面的“なもみ(NAMOMI)”,一邊大聲叫喊一邊在車上踱步。大家都被嚇到。
なもみ(NAMOMI)是為民眾消除惰性及災(zāi)害的鬼,每年1月15日時(shí)會(huì)到每戶民家找懶惰的小孩,是巖手傳統(tǒng)儀式之一。
三陸鉄道(さんりくてつどう)の人(ひと)は「こたつ列車(れっしゃ)に乗(の)って、巖手県(いわてけん)の海岸(かいがん)のすばらしさを知(し)ってほしいです」と話(はな)しています。
三陸鐵道的人表示:“希望(大家)通過乘坐被爐列車,了解到巖手縣海岸絕美景色?!?/span>
こたつ列車(れっしゃ)は、3月(がつ)26日(にち)までの土曜日(どようび)、日曜日(にちようび)と祝日(しゅくじつ)に走(はし)ります。1月(がつ)1日(ついたち)から3日(みっか)にも走(はし)ります。
被爐專線到3月26日截止,每周雙休日及節(jié)慶日運(yùn)行,1月1號(hào)到3號(hào)也會(huì)運(yùn)營。
日文鏈接:
https://www3.nhk.or.jp/news/easy/k10013926261000/k10013926261000.html