乃木坂46?遠(yuǎn)藤さくら、運(yùn)転免許取得の夢がパワーアップ!?
ふだんのイメージからかけ離れたキャラクターを演じるだけに、「ファンの方の感想が楽しみ」という遠(yuǎn)藤さん。ドラマの撮影秘話や俳優(yōu)業(yè)への思い、かねてからの“夢”だという運(yùn)転免許取得についても話を聞きました。
もっと乃木坂46をたくさんの人に知ってほしい
――このドラマのお話を聞いたとき、ご自身の中でどんな感情が一番大きかったですか?
プレッシャーや不安な気持ちが圧倒的に大きかったです。お話をいただいたときには、「トラックドライバー……?」と自分でも想像できないところから始まって。トラックめいめいさんのSNSを見て、芯の強(qiáng)い女性であるところや、飲みっぷり、食べっぷりを見て、さらに「これは自分で合ってるかな、自分にできるのかな」と。まだお芝居の経験が少なかったので、未熟な中で真逆なキャラクターを主演で演じるというのは、不安要素が大きかったです。
不安要素がある中でオファーを受けた理由とは?
――それでもやってみようと思ったのは、演技に対する前向きな気持ちからでしょうか?
もう少し演技に觸れてみたいという思いもありましたし、乃木坂46としても今は1、2期生の先輩が全員卒業(yè)されて、3、4、5期生で活動していて。3期生の先輩はみなさんグループ以外のお仕事もたくさんされているので、私たち4期生もこれからは先輩グループを引っ張っていく立場になっていかなければという思いと、「もっともっと乃木坂46をたくさんの人に知ってほしいな」という思いもあり、チャレンジすることにしました。
――メンバーの方と、ドラマについて何かお話しましたか?
乃木坂46のお仕事の合間にドラマの撮影現(xiàn)場に行っていたので、「撮影はどうだった?」「現(xiàn)場はどんな感じ?」と同期も先輩もみんなが気にかけてくれました。乃木坂の活動以外の現(xiàn)場の雰囲気と、いつもいる乃木坂の現(xiàn)場の雰囲気は全然違うので、乃木坂の現(xiàn)場に戻ってきたときの安心感はすごく大きいなと、改めて思いましたね。
――物語の印象についても聞かせてください。
コメディ要素がいっぱいで、臺本を読んでいる時(shí)點(diǎn)で「これは面白い作品になる」とは思っていたんですけど、実際クランクインして、共演者のみなさんとお芝居してみたら想像以上に面白かったです(笑)。きっと、視聴者のみなさんにもケラケラ笑ってもらえる作品になるのではと思っています。
――撮影現(xiàn)場もいい雰囲気だったんですね。
すごく明るかったですね。撮影中も休憩中も隔てなくみんなでお話していました(笑)。小さな機(jī)にみんなで荷物を置いて、撮影が始まる前までメイクをしながら臺本の読み合わせをして。撮影が終わったら、また小さな機(jī)を囲んでお弁當(dāng)を食べて、世間話をして、また撮影に行くっていう(笑)?;镜膜摔氦盲趣挙筏皮い繗荬筏蓼埂%偿氓去螭韦绀螭丹螭颏悉袱?、ムードメーカーが集まったような現(xiàn)場でした(笑)。
――じゅんを演じる上での役作りについても聞かせてください。
演技の経験が少ないので、まだ私には役作りというのが難しくて。でも、とても強(qiáng)い女性で、自分とは180度違う性格だからこそ、たくさんめいめいさんのSNSを読んで「このときこんな気持ちだったんだ」と、ちゃんと気持ちを汲み取って撮影現(xiàn)場に行くようにはしていました。なるべく“作っている”感じにならないように、自分の中にある芯の強(qiáng)い部分を出そうと意識して。それから、じゅんちゃんが思っていることを素直に言うシーンはすごく大事だと監(jiān)督さんからも言われていたので、毎話毎話、刺さる言葉を言うシーンは特に大切にしていました。
ふだんとは違う言葉遣いに苦戦
――お芝居する中で難しかったこと、苦労したことを教えてください。
しゃべり口調(diào)が難しかったです?!浮盲工瑜汀工趣弗蕙袱盲工工趣⑺饯栅坤笫工铯胜い瑜Δ恃匀~遣いをする女の子なので、慣れるのにすごく時(shí)間がかかりました。どうしても不自然になってしまうので、家で何回も何回も練習(xí)して。それから、撮影現(xiàn)場で一番苦戦したのはビールを飲むシーンです。撮影前にめいめいさんのSNSを見てイメトレはしていたんですけど、実際にやると本當(dāng)に難しいんです。のどごしを見せるのも大変だし、ジョッキの角度とかも自分では意識しているつもりでも「まだイケる」と言われて、「まだイケるのぉ!?」って(笑)。
一番苦戦したのはビールを飲むシーン
――かなり角度をつけないといけないんですね。
そうなんです。しかも大きなジョッキだったので、すごく重いんですよ。その中にビールが入るので、それを片手で持つのも大変でしたし、この作品で一番苦戦したシーンだと思います。
――大変なこと、楽しいこと、いろいろ経験されたと思いますが、今作を経て俳優(yōu)業(yè)に対する思いに変化がありましたか?
もともと演技は苦手分野だと思っていたので、主演と聞いたときは正直、自信がありませんでした。でも、すごく素?cái)长蚀橛艾F(xiàn)場で、共演者の方の演技に対する向き合い方も、みなさんそれぞれ違ってかっこいいなと。私自身、その中で演じることが“楽しい”という気持ちが一番大きくなったので、新しい自分に出會えた気がしますし、やってよかったなと思っています。今後も少しずつ、いろいろな役柄ができたらいいなって、少しだけ思えるようになりました。
――たとえば、どんな役をやってみたいですか?
ちょうど1年くらいに前に女子高生の役をやっていて、今回は芯の強(qiáng)い女性を演じるということで、かなり振り幅が大きかったと思います。ファンのみなさんからも、「私がトラックドライバーの役をやるなんて想像できなかった」と言っていただけたので、またみなさんにそう思ってもらえるような役もやってみたいです。
――過去のインタビューで「免許を取って運(yùn)転するのが夢」と話していましたが、今回の役を通して変化はありましたか?
「免許を取りたいな」っていう気持ちは変わらずにあるんですけど、普通の車に乗るよりも先に大型トラックに乗ってしまいまして(笑)。大きいから目線も高いし、大型トラックにすごくトキめいちゃって、「運(yùn)転するなら大型トラックがいいな」というところまでいってしまいました(笑)。実際に運(yùn)転するのはすごく大変だと思うので、あの席に座れただけでもいい経験をしたなと思っています。ただ、いつか免許を取って1人でドライブするというのは、これからも夢ですね。
自分へのご褒美は「1人で過ごす時(shí)間」
――じゅんは仕事後のビールを楽しみに頑張っていますが、遠(yuǎn)藤さんにとっての“自分へのご褒美”はなんですか?
1人で過ごす時(shí)間ですね(笑)?;镜膜?人行動が多くて、おうちにいることも好きなので、お仕事から帰ってきて何も考えない、何も意識しないという、本當(dāng)にダラダラする時(shí)間が、頑張った自分には絶対に必要な時(shí)間だなと思っています。
――じゅんが“手積み”にこだわっているように、遠(yuǎn)藤さんのお仕事をする上でのこだわりも聞かせてください。
アイドルにはこだわっている子が多いと思うんですけど……前髪です(笑)。私はいつもパッツンに切ってもらっていて、分けたりもせず、まっすぐおろすのが好きです。完璧な前髪を作れた日には、歌番組にも、バラエティ番組の収録にも自信を持って臨めるので、これからも前髪にこだわって頑張ります!