小語易考|「とともに」用法解析
一、用法解析
「とともに」寫作「と十共に」,只不過通常不寫漢字而已,其意思與「共」相關(guān)。
1.基礎(chǔ)用法:表示“和~一同做某事”。相當(dāng)于「と」或者「~と一緒に」,但更加正式。
△妻とともに幸せな人生を歩んでいます。和妻子一同走過幸福的人生。歩む(あゆむ)
△世界各國とともに、平和と発展に求めている。與世界各國一同追求和平與發(fā)展。
△この國では、結(jié)婚した男が両親とともに暮らすのが普通です。
這個國家結(jié)了婚的男性通常會跟父母一同生活。
注意,還可以跟抽象行為一同使用,表示“伴隨著前項的事情的同時做了后項”。
△彼は聲とともにやってきました。他應(yīng)聲而至。やってくる:來到。
△號令とともにスタートした。伴隨口號開始了。號令(ごうれい):口號。
△日の出とともに起きる。日出而作。日の出(ひので):日出。
【注意】這條跟「にともなって」雖然都譯文為“一同”,但是用法不一樣?!袱摔趣猡胜盲啤故恰鞍殡S著前項發(fā)生了某事”,后項一般是事件類。而「とともに」則是"在前項的同時做某事”,后項是“行為”。這點要注意。
2.同樣表示“一同”,但表示的是“連同某物一起~”。
△彼はその薬を水とともに飲んだ。他連同水一起把那個藥吃了。
△手紙とともに寫真もカバンに入れた。我把照片連同信一起放進(jìn)包里了。
△その本を記念品とともに航空便で送った。把那本書連同紀(jì)念品一同用空郵寄走了。
3.表示隨著前項的變化,后項也在一同變化。此時用法與「につれて、にしたがって」相同。
△年をとるとともに、記憶力も悪くなってきた。隨著年齡的增長,記憶力也減退了。
△気溫が高くなるとともに、次々と花が開き始める。
隨著氣溫的升高,花也漸漸地開放了。
△テレビの普及とともに、映畫館で映畫を見る人が少なくなってきた。
隨著電視的普及,在電影院看電影的人越來越少了。
另外,「とともに」還經(jīng)常跟「時間·季節(jié)·時代·年齢」等表示時間的名詞使用搭配。這些基本都可以當(dāng)作固定搭配來使用。
△時代とともに、生活が豊かになった。隨著時代的變化,生活越來越富裕了。
△季節(jié)とともに、気溫も変わっていく。隨著季節(jié)的而變化,氣溫也會隨之變化。
△年齢とともに、記憶力が悪くなってきた。隨著年齡的增長,記憶力越來越差。
4.還經(jīng)常以「~であるとともに、~でもある」的形式,表示“既是~,也是~”,表示同一個事物的兩個方面,或者「動詞とともに、~も」表示“既能~也能~”。
△彼女は女優(yōu)であるとともに、経営者でもある。她既是一名女演員,也是一名經(jīng)營者。
△彼は英語の教師であるとともに、企業(yè)の社長でもある。
他既是一名英語教師,也是一個公司的社長。
△優(yōu)勝者は褒められるとともに、賞金もおくられる。
冠軍不僅能受到表揚,還能得到獎金。
二、做題時的注意事項
通過上述的基礎(chǔ)講解,同學(xué)們應(yīng)該或多或少發(fā)現(xiàn)了一些共同點。在這里做簡單總結(jié):
1.在表示“隨著前項的變化,后項跟著變化”時,にしたがって、につれて、にともなって、とともに四個意思基本一樣。
△テレビの普及に従って、映畫館で映畫を見る人が少なくなってきた。
テレビの普及につれて、映畫館で映畫を見る人が少なくなってきた。
テレビの普及に伴って、映畫館で映畫を見る人が少なくなってきた。
テレビの普及とともに、映畫館で映畫を見る人が少なくなってきた。
因此,考試不會考你這個。寫作文時,四個都可以嘗試使用。
但是四個里面,有一個比較特殊:「にともなって」。在接續(xù)動詞時,只有這個是「動詞基本形+の」的,其他都是直接接續(xù)動詞基本形。
△テレビが普及するに従って、映畫館で映畫を見る人が少なくなってきた。
テレビが普及するにつれて、映畫館で映畫を見る人が少なくなってきた。
テレビが普及するのに伴って、映畫館で映畫を見る人が少なくなってきた。
テレビが普及するとともに、映畫館で映畫を見る人が少なくなってきた。
-END-
小語易考|「とともに」用法解析的評論 (共 條)
