小語易考|「ために」用法及真題解析
「ために」到目前為止就直接考查過1次,但由于該表達(dá)經(jīng)常在日常生活中出現(xiàn),所以在這里進(jìn)行詳細(xì)講解。在記憶過程中,一定優(yōu)先記憶【定義】和【接續(xù)】。
一、定義
「ために」有兩大用法:1.表示目的。2.表示原因。
二、接續(xù)
表示目的和原因的接續(xù)方式略有不同,但不管哪種用法,「に」都可以省略。
1.目的:只能接在「動詞基本形」和「名詞+の」后面。
△世界平和のために國際會議が開かれる。為了世界和平,要召開國際會議。
△健康のために、毎日運(yùn)動するべきだ。為了健康,就應(yīng)該每天運(yùn)動。
△人は何のために生きているのだろう。人究竟是為了什么活著呢。
△日本語を勉強(qiáng)するため、辭書を買った。為了學(xué)習(xí)日語,買了詞典。
△入場券を手に入れるため、朝早くから並んだ。為了買到入場券一大早就排隊(duì)。
另外,在接續(xù)人或者團(tuán)體時(shí),會帶有一種“為了別人或者團(tuán)體”的感覺,此時(shí)可以充當(dāng)修飾成分修飾名詞,格式是「~ための名詞」。
△これは日本語勉強(qiáng)者のための本です。這是專門給日語學(xué)習(xí)者的書。
△お年寄りのための施設(shè)を輸入した。進(jìn)口了專門給老年人用的設(shè)施。
2.原因:表原因時(shí),怎么修飾名詞就怎么接「ために」。
(1)動詞簡體+ために
△電車が遅れたために、遅刻した。因?yàn)殡娷囃睃c(diǎn)了,所以遲到了。
△臺風(fēng)が近づいているため、波が高くなっている。由于臺風(fēng)接近,浪高了。
(2)一類形容詞(い形容詞)簡體+ために
△荷物があまりにも多いために、タクシーを呼んだ。因行李太多,叫了輛出租車。
△去年の夏は暑かったために、熱中癥になった人は多かったです。
△去年夏天因?yàn)樘鞖馓珶?,中暑的人很多?/span>
(3)二類形容詞(形容動詞、な形容)+な+ために
△この町は交通が不便なために、バイクを利用する人が多いです。
△この図書館は靜かなために、休日になると、人が多いです。
這個圖書館很安靜,所以一到休息日就總是有很多人。
(4)名詞+の十ために
△大雨のため、電車が遅れています。由于大雨,電車晚點(diǎn)了。
△暑さのために、熱中癥になった。由于天氣炎熱,我中暑了。
三、考點(diǎn)洞悉
以下1-3條為“目的”用法,4則是“原因”用法。
1.「ために」表示“目的”時(shí),含義是“為了某個目標(biāo)而主動做某事”,接續(xù)動詞時(shí),須是“意志性動詞”。而非意志性動詞和否定的目的基本用「ように」。
△治すために。為了治病。他動詞、意志性。
△見るために。為了看。他動詞、意志性。
△留學(xué)するために。為了留學(xué)。自動詞、意志性。
△行くために。為了去。自動詞、意志性。
2.「ために」表示“目的”時(shí),后項(xiàng)內(nèi)容基本都是“動作行為”或者是“事件”。
△健康のために、毎日運(yùn)動するべきだ。為了健康,應(yīng)該每天運(yùn)動
△日本語を勉強(qiáng)するため、辭書を買った。為了學(xué)習(xí)日語,買了詞典
△お金を稼ぐために、朝から晩まで働く。為了賺錢,從早工作到晚。
△世界平和のために國際會議が開かれる。為了世界和平,召開國際會議。
上面四個例句中,最后一個「會議が開かれる」就是“事件”,它同樣也是“舉辦會議”。
【注意】后項(xiàng)如果是“評價(jià)類”內(nèi)容,則不能使用「ために」表目的的用法。比如后項(xiàng)為「必要だ、便利だ、困難だ」等時(shí),應(yīng)該使用「に(は)」,表示“評價(jià)的基準(zhǔn)”。
△日本語を勉強(qiáng)するために、辭書が必要だ。?
日本語を勉強(qiáng)するには、辭書が必要だ。O 為了學(xué)習(xí)日語,詞典是有必要的。
△買い物のために、車が便利です。?
買い物するには車が便利です。O 去買東西的話,開車更方便。
3.「ために」表示目的時(shí),必須保持前后主語一致。如果不一致就變成表示原因了。例如下句:
△例1:息子を留學(xué)させるために、私はお金をたくさん使った。
為了讓兒子留學(xué),我花了很多錢。
解釋:例1主語都是我,是“我讓兒子留學(xué),我花錢”。
△例2:息子は留學(xué)するために、お金をたくさん使った。
兒子為了去留學(xué),他花了很多錢。
解釋:例2主語都是“兒子”(看助詞は),是“兒子為了留學(xué),兒子花錢”。
△例3:息子が留學(xué)するために、私はお金をたくさん使った。
因?yàn)閮鹤右魧W(xué),我花了很多錢。
解釋:例3前半句主語是“兒子”,后半句主語是“我”,這里主語不一致,表示原因。
4.「ために」表示原因時(shí),含義是“由于~而導(dǎo)致了某個結(jié)果”,后項(xiàng)均為“已經(jīng)發(fā)生的事情”。
【注意】后項(xiàng)不能使用“請求、命令、推測、傳聞、打算、計(jì)劃、認(rèn)為”等非事實(shí)類表達(dá),這些表達(dá)均意味著“不是事實(shí),可能還會變”。
△荷物があまりにも多いために、タクシーを呼んだ。已做完
△去年の夏は暑かったために、熱中癥になった人は多かったです。事實(shí)
△大雨のため、電車が遅れています。事實(shí)
△大雨のため、電車が遅れていると思います。? 認(rèn)為
△彼は日本語ができるために、就職が簡単でしょう。? 推測
△危ないために、離れてください。? 請求
△寒いため、窓を閉めましょう。? 意志
△もう遅いために、李さんは寢たはずです。? 主觀推測
△日本語ができるため、留學(xué)するつもりです。? 打算
*以上均可以使用「から」。
四、真題解析


--END--