赤尾光博客(2019.08.12)
暑いから引きこもって本を読んだ。もちろん外も歩き回ってるからね
因為太熱就待在家里看書了。當然也去外面轉(zhuǎn)了轉(zhuǎn)
赤尾ひかるです。
我是赤尾光。
最近、読書にハマってるよ( ′ ? ` )
最近、我沉迷讀書( ′ ? ` )
小説系のもので読んだのは、、、
看了一些小說、、、
※ネタバレは出來るだけしないようにしてるので抽象的(してたらごめんね!)
※為了盡量不劇透我就大概說一下(抱歉?。?/p>
『ウォーターゲーム』吉田修一
《water game》吉田修一
文章のみとは思えない迫力で、場面が展開されていくのが面白かったです。映畫を観てる感覚でした。
僅看文章就有非常強的感染力、情節(jié)展開得非常有趣、像在看電影一樣。
簡単なあらすじとしては、水利権についてスパイたちが動いていく話なのですが、泥臭さ、華麗さどっちも持ち合わせているのが魅力的です。
簡單地介紹一下情節(jié)就是、特工們?yōu)榱擞盟畽?quán)而行動的故事、它的魅力在于既有通俗的部分又有高雅的部分。
もともとスリルのある小説が好きなのですが、やっぱ小説って良いなって思えるきっかけの本でした。読んでいる時は、登場人物が曲を聴く場面があったりするので、一緒に同じ曲をかけながら読んだりしています。でも次の場面に進む頃には集中して聴こえてません。笑
我本來就喜歡驚悚類的小說、這本書是我認為“小說”很棒的一個開端。在看這本書的時候,有登場人物聽歌的場景,所以我也邊聽著同樣的歌再看。但是在進入下一個場景的時候因為精力太集中而聽不見。笑
『ショコラティエ』 藤野恵美
《巧克力職人》藤野惠美
表紙が可愛いくて、買ってみた本です。
因為覺得封面很可愛、就買了這本書。
チョコレートに心打たれわた少年がパティシエになって行くお話で、子供の頃の喪失感やいつの間にか忘れていた希望が描かれている小説です。
講的是一位被巧克力打動了心靈的少年要成為面點師的故事、這位少年不知何時忘記了幼時的失落燃起了希望。
読んでるとチクリと心に痛みを感じますが、今を考えさせられる作品でした。
看了這本書我的心靈會有點痛、是一部讓我不得不思考當下的作品。
あとは、この本に影響されて、
然后、我受到了這本書的影響之后。
最近はケーキやお菓子をバクバクんめぇって食べると言うより、どんな風に作られたか
最近在享受蛋糕和其他零食的時候我比起說:“好吃!”、我更想知道它到底是怎么做出來的
この味で自分の心がどう動いてるかなぁ
這個味道是如何打動自己的心的
なんて考えながら食べてみたりピンクマカロン
邊想著這些邊吃了粉色的馬卡龍
夏も半ば、、
夏天也進入聊了后半
ぴは今月末にある、ファントムオブキルの
P這個月月末有ファントムオブキル
鎌倉でのイベントが楽しみです?。?/p>
在鐮倉的活動非常期待??!
海の近くでのイベントなんて素敵パフェ
在海邊的活動真棒
新曲もこの前レコーディングして、
新歌也在之前錄好了
夏の終わりの切なさと熱い想いを
我會將夏天將要過去的悲傷和自己的熱情
フェイルノートとして歌に込めて來ました。
作為フェイルノート注入到我的歌聲里,

暑いのは大変だけど、夏って存在自體が好き!
雖然夏天熱起來很難受、不過我喜歡夏天!
ぴ
P