てっきり?と思う|日本語能力試験


[意味]
絶対(ぜったい)に?と思っていたが、実際(じっさい)は違(ちが)った。
絶対に?と思っていたが、実際は反対(はんたい)の結(jié)果(けっか)だった。
“本以為一定是......,可實際上卻......”
[例文]
①今日(きょう)はてっきり晴(は)れると思っていた。
→ 今日は絶対に晴れると思っていたが、雨(あめ)だった。
[予想(よそう):晴れ 実際(じっさい):雨]
本以為今天是晴天,結(jié)果卻下雨了。
【預(yù)想:晴天? ? ? 實際:雨】
②てっきり山田(やまだ)くんはパーティーに來(く)ると思っていた。
→山田くんは絶対にパーティーに來ると思っていたが、來なかった。
[予想:パーティーに來る 実際:パーティーに來なかった]
我以為山田一定會來參加派對呢,結(jié)果卻沒來。
【預(yù)想:會來參加派對? ??? ?實際:沒有來參加派對】
③てっきり彼女(かのじょ)は結(jié)婚(けっこん)していると思っていた。
→彼女は絶対に結(jié)婚していると思っていたが、獨身(どくしん)だった。
[予想:結(jié)婚している 実際:獨身]
我以為她肯定已經(jīng)結(jié)婚了,誰知道還是單身呢。
【預(yù)想:她結(jié)婚了? ? ? 實際:她還是單身】
④てっきり東京(とうきょう)出身(しゅっしん)だと思っていた。
→絶対に東京出身だと思っていたが、大阪(おおさか)出身だった。
[予想:東京出身 実際:大阪出身]
以為是東京人,結(jié)果是大阪人。
【預(yù)想:東京人? ? ? 實際:大阪人】
[説明]
「てっきり?と思う」は「絶対に?と思ったが、実際には違っていた」という意味で使われる言葉です。「てっきり」は「絶対に?だ」という気持ちを強(qiáng)調(diào)(きょうちょう)します??
「てっきり?と思う」有「絶対に?と思ったが、実際には違っていた」這種,表示本以為...一定是...,可實際情況卻不是這樣的情況。「てっきり」用來強(qiáng)調(diào)「絶対に?だ」的心情。
「絶対に?と思っていたが、結(jié)果(けっか)は全然(ぜんぜん)違っていた」という気持ち(きもち)を表したい時に「てっきり?と思っていた」を使いましょう??
想要表達(dá)“本以為一定是...樣的,結(jié)果卻完全不是這樣”的意思時,可以用「てっきり?と思っていた」這個句型。
また「てっきり?」は「思っていたことと結(jié)果が違う」という時に使いますので、過去に思っていたことや過去に予想(よそう)していたことに使えますが、現(xiàn)在のことには使えません??
另外,「てっきり?」用來表示“之前以為的與實際結(jié)果不一樣”,是用來表示過去的想法或之前的預(yù)想時使用的,不用來表示現(xiàn)在的想法。
??てっきり晴れると思っていた。
? ? ?(之前)一直以為是晴天。
?てっきり晴れると思っている。
? ??? 一直以為是晴天。