【語(yǔ)法專(zhuān)欄】助動(dòng)詞「せる?させる」

今天給大家匯總的是考點(diǎn):
使役助動(dòng)詞「せる?させる」
使役態(tài):描述某一動(dòng)作、行為時(shí),以指使者、允許者、促成者為主語(yǔ)進(jìn)行描述。動(dòng)詞的使役態(tài)由于帶有積極的施動(dòng)語(yǔ)義,因此在語(yǔ)義特征上和他動(dòng)詞比較接近。
1表示直接使役。
直接使役:句子的主語(yǔ)是使役行為的直接促成者。后項(xiàng)是他動(dòng)詞的時(shí)候,實(shí)際的動(dòng)作主體用「に」提示。
▲息子に荷物を運(yùn)ばせる。
(句意:讓兒子搬運(yùn)行李。)
▲子供にご飯を食べさせる。
(句意:讓小孩吃飯。)
▲彼氏に木を植えさせる。
(句意:讓男友種樹(shù)。)
后項(xiàng)是自動(dòng)詞、表示強(qiáng)制性的時(shí)候,實(shí)際的動(dòng)作主體用「を」;
▲子供を9時(shí)までに寢させる。
(句意:讓孩子在9點(diǎn)以前睡覺(jué)。)
2表示原因使役
原因使役句:使役句的主語(yǔ)是無(wú)生命的物體,主要表示引發(fā)某種結(jié)果、間接責(zé)任導(dǎo)致等含義。實(shí)際的動(dòng)作主體用「を」表示。
▲謝るつもりだが、かえって彼女を怒らせた。
(句意:我本想道歉,卻反而讓她生氣了。)
▲対応の遅れが事態(tài)を悪化させた。
(句意:應(yīng)對(duì)遲緩讓事態(tài)惡化了。)
▲政府の無(wú)策ぶりは國(guó)民をがっかりさせた。
(句意:政府的無(wú)能讓國(guó)民大失所望。)
3?放任使役:表示一種積極的施動(dòng)語(yǔ)義
表示放任,允許,后項(xiàng)是自動(dòng)詞、表示非強(qiáng)制性的,構(gòu)成放任使役。實(shí)際的動(dòng)作主體用「に」表示。
▲小さい子どもに一人で大通りを渡らせるのは危ない。
(句意:讓/允許小孩子單獨(dú)過(guò)馬路很危險(xiǎn)。)
▲希望者には好きなだけ持って行かせよう。
(句意:想讓/允許誰(shuí)拿多少吧。)
▲私にも少し休ませてくれ。
(句意:也讓/允許我休息一會(huì)兒。)
表示把東西放在一邊不加理會(huì)。對(duì)于實(shí)際發(fā)生作用的事物,不使用「に」而使用「を」。
▲部屋を遊ばせていてはもったいない。
(句意:讓房間閑置太可惜了。)
▲野菜を腐らせてしまう。
(句意:會(huì)讓蔬菜壞掉。)
▲風(fēng)呂の水をあふれさせる。
(句意:讓洗澡水溢出來(lái)。)
和「てもらう」「ていただく」共用,表達(dá)“得到、請(qǐng)求對(duì)方允許自己做某事”。表示謙遜。
▲內(nèi)緒で手紙を読ませてもらった。
(句意:我偷偷看了信。)
▲しばらく休ませていただきます。
(句意:請(qǐng)讓我休息一會(huì)兒。)
▲會(huì)を始めさせていただきます。
(句意:請(qǐng)?jiān)试S我開(kāi)始會(huì)議。)
4引起...,自動(dòng)詞的使役態(tài)充當(dāng)他動(dòng)詞用。
表示引起情感。
▲母の死が彼を悲しませる。
(句意:母親的去世讓她感到悲傷。)
▲彼の発言が私を慌てさせた。
(句意:他的發(fā)言讓他感到慌張。)
▲泣かせる話(huà)じゃないか。
(句意:這是催人淚下的故事吧。)
引起自動(dòng)詞所表現(xiàn)的事情,充當(dāng)他動(dòng)詞用。
▲車(chē)を走らせる。
(句意:讓車(chē)跑起來(lái)。)
▲風(fēng)船を膨らませる。
(句意:把氣球吹大。)
▲希望に胸をふくらませる。
(句意:滿(mǎn)懷希望。)
▲人を疲れさせる音。
(句意:使人疲勞的聲音。)
5表示心理使役。
表示引起了不可挽回的事情,句子主語(yǔ)對(duì)該行為感到心理上的內(nèi)疚。實(shí)際的動(dòng)作主體,自動(dòng)詞用を、他動(dòng)詞用に提示。
▲子供を死なせてしまう。
(句意:致使孩子死亡。)
▲息子に事故を起こさせた責(zé)任をとる。
(句意:我要為我管教不嚴(yán)導(dǎo)致我兒子引發(fā)事故這件事負(fù)責(zé)任。)
6使役被動(dòng)態(tài)
使役被動(dòng)態(tài)含有被動(dòng)態(tài),即被指使者的行為是被迫的、強(qiáng)制的、不情愿的。
當(dāng)動(dòng)詞是表示情感和思考的詞時(shí),使役被動(dòng)可以表示自發(fā),但是比較強(qiáng)調(diào)“事件發(fā)生的原因”。同樣可以表示自發(fā)的自發(fā)態(tài)則是比較關(guān)注現(xiàn)象本身。
▲彼の熱意には感心させられる。
(句意:他的熱情令人欽佩。)
▲就職活動(dòng)で自分自身について真剣に深く考えさせられた。
(句意:由于求職,迫使我對(duì)自己進(jìn)行了認(rèn)真深入的思考。)
以上6個(gè)用法是日語(yǔ)初學(xué)階段
經(jīng)常讓人感到頭疼的知識(shí)點(diǎn)。
大家一定要好好記清楚!