最美情侣中文字幕电影,在线麻豆精品传媒,在线网站高清黄,久久黄色视频

歡迎光臨散文網(wǎng) 會(huì)員登陸 & 注冊

【演歌歌謠系獎(jiǎng)項(xiàng)】日本作詩大賞歷屆入圍獲獎(jiǎng)名單(1980-1999)

2022-06-24 18:26 作者:夕霧岬  | 我要投稿

第13回 10月28日?。危龋恕。ㄕ押?5年)

日本作詩大賞

「大阪しぐれ」

作 詩 吉 岡   治

作 曲 市 川 昭 介

編 曲 斎 藤 恒 夫

歌 唱 都 は る み

  (日本コロムビア)

大衆(zhòng)賞

「青い珊瑚礁」

作 詩 三 浦 徳 子

作 曲 小 田 祐一朗

編 曲 大 村 雅 郎

歌 唱 松 田 聖 子

  (CBSソニー)

大衆(zhòng)賞

「波止場通りなみだ町」

作 詩 西 沢   爽

作 曲 遠(yuǎn) 藤   実

編 曲 斎 藤 恒 夫

歌 唱 森   昌 子

  (キャニオンレコード)

作品賞

「小心者」

作 詩 中 村 泰 士

作 曲 中 村 泰 士

編 曲 萩 田 光 雄

歌 唱 梓 み ち よ

  (CBSソニー)

作品賞

「鴎という名の酒場」

作 詩 阿 久   悠

作 曲 中 村 泰 士

編 曲 戸 塚   修

歌 唱 石 川 さゆり

  (日本コロムビア)

特別賞

「君戀し」

作 詩 時(shí) 雨 音 羽

作 曲 佐 々 紅 華

歌 唱 フランク 永井

特別賞

「ふるさとの燈臺(tái)」

作 詩 清 水 みのる

作 曲 長 津 義 司

歌 唱 田 端 義 夫

入賞曲

「青い珊瑚礁」

作 詩 三 浦 徳 子

作 曲 小 田 祐一朗

歌 唱 松 田 聖 子

「ヤング ボーイ」

作 詩 竜 真 知 子

作 曲 小 田 祐一郎

歌 唱 河 合 奈保子

「あれから一年たちました」

作 詩 い で は く

作 曲 三 條 ひろし

歌 唱 小 林 幸 子

「波止場通りなみだ町」

作 詩 西 沢   爽

作 曲 遠(yuǎn) 藤   実

歌 唱 森   昌 子

「ダンシングオールナイト」

作 詩 水 谷 啓 二

作 曲 もんたよしのり

歌 唱 もんた&ブラザース

「さすらい派」

作 詩 阿 久   悠

作 曲 徳 久 広 司

歌 唱 新 沼 謙 治

「あなた色のマノン」

作 詩 なかにし  禮

作 曲 芳 野 藤 丸

歌 唱 巖 崎 良 美

「小心者」

作 詩 中 村 泰 士

作 曲 中 村 泰 士

歌 唱 梓 み ち よ

「鴎という名の酒場」

作 詩 阿 久   悠

作 曲 中 村 泰 士

歌 唱 石 川 さゆり

「ふたりの夜明け」

作 詩 吉 田   旺

作 曲 岡   千 秋

歌 唱 五 木 ひろし

「夫婦舟」

作 詩 荒 川 利 夫

作 曲 聖 川   勇

歌 唱 三 笠 優(yōu) 子

「螢 火」

作 詩 円 谷 憲 二

作 曲 出 門   英

歌 唱 小 柳 ルミ子

「戀しくて」

作 詩 たきの えいじ

作 曲 たきの えいじ

歌 唱 三 沢 あけみ

「大阪しぐれ」

作 詩 吉 岡   治

作 曲 市 川 昭 介

歌 唱 都 は る み

「戀月夜」

作 詩 麻 生 香太郎

作 曲 西 谷   翔

歌 唱 森   進(jìn) 一

新人賞

「はつこい日誌」

作 詩 甲 斐   新

作 曲 市 川 昭 介

歌 唱 たかだ みゆき

新人賞

「別れの肖像」

作 詩 栃 內(nèi)   淳

作 曲 吉 田 喜 昭

歌 唱 シティクラフト



第14回 10月27日 NHK (昭和56年)

日本作詩大賞

「もしもピアノが弾けたなら」

作 詩 阿 久   悠

作 曲 坂 田 晃 一

編 曲 坂 田 晃 一

歌 唱 西 田 敏 行

(CBSソニー)

大衆(zhòng)賞

「哀しみ本線日本海」

作 詩 荒木 とよひさ

作 曲 浜   圭 介

編 曲 竜 崎 孝 路

歌 唱 森   昌 子

(キャニオン)

大衆(zhòng)賞

「女心は港の燈」

作 詩 山 口 洋 子

作 曲 弦   哲 也

編 曲 京   建 輔

歌 唱 八 代 亜 紀(jì)

(テイチク)

作品賞

「愛してごめんなさい」

作 詩 なかにし 禮

作 曲 鈴木キサブロー

編 曲 羽 田 健太郎

歌 唱 木の実 ナ ナ

(徳間音工)

作品賞

「ストリッパー」

作 詩 三 浦 徳 子

作 曲 沢 田 研 二

編 曲 伊 藤 銀 次

歌 唱 沢 田 研 二

(ポリドール)

入賞曲

「愛してごめんなさい」

作 詩 なかにし  禮

歌 唱 木の実 ナ ナ

(徳間音工)

「あなたの女」

作 詩 吉 岡   治

歌 唱 たかだ みゆき

(コロムビア)

「あなたひとすじ」

作 詩 た か たかし

歌 唱 川 中 美 幸

(テイチク)

「有明けの?!?/p>

作 詩 中 山 大三郎

歌 唱 水前寺 清 子

(RCA)

「女ごころ」

作 詩 松 本 禮 児

歌 唱 細(xì) 川 たかし

(コロムビア)

「女心は港の燈」

作 詩 山 口 洋 子

歌 唱 八 代 亜 紀(jì)

(テイチク)

「かしこい女じゃないけれど」

作 詩 千 家 和 也

歌 唱 北 原 由 紀(jì)

(RCA)

「哀しみ本線日本海」

作 詩 荒木 とよひさ

歌 唱 森   昌 子

(キャニオン)

「白いパラソル」

作 詩 松 本   降

歌 唱 松 田 聖 子

(CBSソニー)

「人生かくれんぼ」

作 詩 た か たかし

歌 唱 五 木 ひろし

(徳間音工)

「ストリッパー」

作 詩 三 浦 徳 子

歌 唱 沢 田 研 二

(ポリドール)

「涙 坂」

作 詩 松 本 禮 児

歌 唱 村 田 英 雄

(東芝EMI)

「鳳仙花」

作 詩 吉 岡   治

歌 唱 島 倉 千代子

(コロムビア)

「もしもピアノが弾けたなら」

作 詩 阿 久   悠

歌 唱 西 田 敏 行

(CBSソニー)

「夜の雨」

作 詩 た か たかし

歌 唱 三 沢 あけみ

(ビクター)

新人賞

「あんた歌ってよ」

作 詩 新 條 カオル

作 曲 市 川 昭 介

歌 唱 大 月 みやこ

新人賞

「みのむし」

作 詩 牧 野 おさみ

作 曲 徳 久 広 司

歌 唱 新 沼 謙 治

特別賞

藤 山 一 郎



第15回 10月19日 NHK (昭和57年)

日本作詩大賞

「契 り」

作 詩 阿 久   悠

作 曲 五 木 ひろし

編 曲 京   建 輔

歌 唱 五 木 ひろし

(徳間音工)

大衆(zhòng)賞

「ウェディング?ベル」

作 詩 古 田 喜 昭

作 曲 古 田 喜 昭

編 曲 平 野   融

歌 唱 シ ュ ガ ー

(フォーライフ)

大衆(zhòng)賞

「心の色」

作 詩 大 津 あきら

作 曲 大 森 敏 之

編 曲 川 村 栄 二

歌 唱 中 村 雅 俊

(日本コロムビア)

作品賞

「漁火挽歌」

作 詩 石 本 美由起

作 曲 三 木 たかし

編 曲 佐 伯   亮

歌 唱 石 川 さゆり

(日本コロムビア)

作品賞

「海貓」

作 詩 高 橋 直 人

作 曲 小 林   學(xué)

編 曲 竜 崎 孝 路

歌 唱 八 代 亜 紀(jì)

(センチュリー)

入賞曲

「漁火挽歌」

作 詩 石 本 美由起

歌 唱 石 川 さゆり

コロムビア

「命 坂」

作 詩 白 鳥 園 枝

歌 唱 水前寺 清 子

RVC

「ウエディング?ベル」

作 詩 古 田 喜 昭

歌 唱 Sugar

フォーライフ

「?!∝垺?/p>

作 詩 高 橋 直 人

歌 唱 八 代 亜 紀(jì)

センチュリー

「運(yùn)」

作 詩 関 沢 新 一

歌 唱 北 島 三 郎

クラウン

「越前岬」

作 詩 吉 岡   治

歌 唱 川 中 美 幸

テイチク

「大阪ごころ」

作 詩 秋 田 泰 治

歌 唱 大 月 みやこ

キング

「男の真情」

作 詩 白 鳥 園 枝

歌 唱 森   進(jìn) 一

ビクター

「女のきもち」

作 詩 松 原   謙

歌 唱 角 川   博

RVC

「寒 流」

作 詩 佐 藤 順 英

歌 唱 松 村 和 子

ビクター

「心の色」

作 詩 大 津 あきら

歌 唱 中 村 雅 俊

コロムビア

「シルエットロマンス」

作 詩 來 生 えつこ

歌 唱 大 橋 純 子

フォノグラム

「契 り」

作 詩 阿 久   悠

歌 唱 五 木 ひろし

徳間音工

「ホロホロ?xiàng)C橋」

作 詩 水 木 れいじ

歌 唱 真 咲 よう子

クラウン

「もう一度だけ」

作 詩 星 野 哲 郎

歌 唱 小 林 幸 子

ワーナーパイオニア

新人賞

「わたしは女」

作 詩 牧 野 おさみ

作 曲 佐 々 木  勉

歌 唱 內(nèi) 藤 やす子

新人賞

「膝小僧」

作 詩 上 越   禮

作 曲 ガ ン ジ ー

歌 唱 島 津 ゆたか

特別賞

故 藤 浦 洸



第16回 10月18日 NHK (昭和58年)

日本作詩大賞

「冬のリヴィエラ」

作 詩 松 本   隆

作 曲 大 滝 詠 一

編 曲 前 田 憲 男

歌 唱 森   進(jìn) 一

(ビクター音楽産業(yè))

優(yōu)秀作品賞

「歌聲がきこえる」

作 詩 巖 谷 時(shí) 子

作 曲 いまなりあきよし

編 曲 服 部 克 久

歌 唱 ダークダックス

(ポリドール)

優(yōu)秀作品賞

「越冬つばめ」

作 詩 石 原 信 一

作 曲 篠 原 義 彥

編 曲 竜 崎 孝 路

歌 唱          森   昌 子

(キャニオン)

特別賞

服 部 良 一

入賞曲

「あさくさ物語」

作 詩 なかにし  禮

歌 唱  水前寺 清 子

(RVC)

「アマン」

作 詩 杉   紀(jì) 彥

歌 唱  菅原洋一&シルヴィア

(ポリドール)

「歌聲がきこえる」

作 詩 巖 谷 時(shí) 子

歌 唱  ダークタックス

(ポリドール)

「越冬つばめ」

作 詩 石 原 信 一

歌 唱  森   昌 子

(キャニオン)

「悲しい色やね」

作 詩 康   珍 化

歌 唱  上 田 正 樹

(CBSソニー)

「ガラスの林に」

作 詩 松 本   隆

歌 唱  松 田 聖 子

(CBSソニー)

「盛り場渡し舟」

作 詩 荒木 とよひさ

歌 唱  川 中 美 幸

(テイチク)

「夏模様」

作 詩 微 美 杏 里

歌 唱  柏 原 芳 恵

(フォノグラム)

「浪花戀しぐれ」

作 詩 た か たかし

歌 唱  都 はるみ  岡 千秋

(コロムビア)

「日本?!?/p>

作 詩 阿 久   悠

歌 唱  八 代 亜 紀(jì)

(センチュリー)

「ふたたびの」

作 詩 來 生 えつこ

歌 唱  小 林 幸 子

(Wパイオニア)

「冬のリヴィエラ」

作 詩 松 本   隆

歌 唱  森   進(jìn) 一

(ビクター)

「港の潮暦」

作 詩 星 野 哲 郎

歌 唱 石 川 さゆり

(コロムビア)

「夢芝居」

作 詩 小 椋   佳

歌 唱 梅 沢 富美男

(キング)

「漁 歌」

作 詩 山 田 孝 雄

歌 唱 北 島 三 郎

(クラウン)



第17回 10月23日 NHK (昭和59年)

日本作詩大賞

「北の螢」

作 詩 阿 久   悠

作 曲 三 木 たかし

編 曲 川 口   真

歌 唱 森   進(jìn) 一

(ビクター音楽産業(yè))

優(yōu)秀作品賞

「長良川艶歌」

作 詩 石 本 美由起

作 曲 岡   千 秋

編 曲 斎 藤 恒 夫

歌 唱 五 木 ひろし

(徳間ジャパン)

優(yōu)秀作品賞

「夫婦坂」

作 詩 星 野 哲 郎

作 曲 市 川 昭 介

編 曲 斎 藤 恒 夫

歌 唱 都  は る み

(日本コロムビア)

入賞曲

「悪戯NIGHAT DOLL」

作 詩 銀 色 夏 生

歌 唱 柏 原 芳 恵

(フォノグラム)

「伊豆の雨」

作 詩 た か たかし

歌 唱 角 川   博

(ビクター)

「今さらジロー」

作 詩 杉 本 真 人

歌 唱 小 柳 ルミ子

(バンダイミュージック)

「風(fēng)みなと」

作 詩 やしろ よ う

歌 唱 松 原 のぶえ

(コロムビア)

「絆」

作 詩 阿 木 燿 子

歌 唱 橋   幸 夫

(ビクター)

「北の螢」

作 詩 阿 久   悠

歌 唱 森   進(jìn) 一

(ビクター)

「戀瀬川」

作 詩 秋 野 めぐみ

歌 唱 八 代 亜 紀(jì)

(センチュリー)

「酒場すずめ」

作 詩 山 田 孝 雄

歌 唱 村 上 幸 子

(クラウン)

「津軽平野」

作 詩 吉   幾 三

歌 唱 千   昌 夫

(徳間音工)

「つぐない」

作 詩 荒木 とよひさ

歌 唱 テレサ テン

(トーラス)

「東京SUGAR TOWN」

作 詩 三 浦 徳 子

歌 唱 堀 ち え み

(ポニーキャニオン)

「長良川艶歌」

作 詩 石 本 美由起

歌 唱 五 木 ひろし

(徳間音工)

「娘よ」

作 詩 鳥 井   実

歌 唱 蘆 屋 雁之助

(テイチク)

「夫婦坂」

作 詩 星 野 哲 郎

歌 唱 都 は る み

(コロムビア)

「もしかしてPART2」

作 詩 榊  み ち こ

歌 唱 小林幸子 美樹克彥

(RCA)

新人賞

「木曽路にて」

作 詩 も り あ や こ

作 曲 三 木 た か し

歌 唱 三 沢 あけみ

新人賞

「流しのテッちゃん」

作 詩 み や 秀 和

作 曲 中 山 大三郎

歌 唱 東   八 郎



第18回 10月22日 NHK (昭和60年)

日本作詩大賞

「望郷じょんがら」

作 詩 里 村 龍 一

作 曲 浜   圭 介

編 曲 桜 庭 伸 幸

歌 唱 細(xì) 川 たかし

(日本コロムビア)

優(yōu)秀作品賞

「愛傷歌」

作 詩 石 本 美由起

作 曲 三 木 たかし

編 曲 三 木 たかし

歌 唱 森   昌 子

(キャニオン)

優(yōu)秀作品賞

「女もよう」

作 詩 結(jié) 城   忍

作 曲 豬 俁 公 章

編 曲 竜 崎 孝 路

歌 唱 森   進(jìn) 一

(ビクター)

特別賞

 ディック?ミネ

入賞曲

「愛傷歌」

作 詩 石 本 美由起

歌 唱 森   昌 子

(キャニオン)

「愛 人」

作 詩 荒木 とよひさ

歌 唱 テレサ テン

トーラス

「雨に咲く花」

作 詩 荒木 とよひさ

歌 唱 歐 陽 菲 菲

(ポリドール)

「海の祈り」

作 詩 星 野 哲 郎

歌 唱 鳥 羽 一 郎

(クラウン)

「演歌みち」

吉 岡   治

松 原 のぶえ

(コロムビア)

「男 船」

作 詩 やしろ よ う

歌 唱 神 野 美 伽

(RVC)

「女もよう」

作 詩 結(jié) 城   忍

歌 唱 森   進(jìn) 一

(ビクター)

「決 心」

作 詩 山 川 啓 介

歌 唱 巖 崎 宏 美

(ビクター)

「涙あきちゃった」

作 詩 千 家 和 也

歌 唱 內(nèi) ?!∶馈⌒?/p>

(EPICソニー)

「波止場しぐれ」

作 詩 吉 岡   治

歌 唱 石 川 さゆり

(コロムビア)

「フィクションのように」

作 詩 竹 花 いろ子

歌 唱 前 川   清

(RVC)

「望郷じょんがら」

作 詩 里 村 龍 一

歌 唱 細(xì) 川 たかし

(コロムビア)

「ホテル」

作 詩 なかにし  禮

歌 唱 島 津 ゆたか

(キング)

「流氷子守唄」

作 詩 池 田 充 男

歌 唱 山 川   豊

(東芝)

新人賞

「一夜舟」

作 詩 仁井谷 俊 也

作 曲 三 島 大 輔

歌 唱 山 本 譲 二

「貓」

作 詩 原   文 彥

作 曲 杉 本 真 人

歌 唱 研 ナ オ コ



第19回 10月14日 NHK (昭和61年)

日本作詩大賞

「ゆうすげの戀」

作 詩 中 山 大三郎

作 曲 中 山 大三郎

編 曲 斎 藤 恒 夫

歌 唱 森   進(jìn) 一

(ビクター)

優(yōu)秀作品賞

「天城越え」

作 詩 吉 岡   治

作 曲 弦   哲 也

編 曲 桜 庭 伸 幸

歌 唱 石 川 さゆり

(日本コロムビア)

優(yōu)秀作品賞

「雪 國」

作 詩 吉   幾 三

作 曲 吉   幾 三

編 曲 京   建 輔

歌 唱 吉   幾 三

(徳間ジャパン)

特別賞

吉 田  正

入賞曲

「愛愁路」

作 詩 星 野 哲 郎

歌 唱 前 川   清

(RVC)

「天城越え」

作 詩 吉 岡   治

歌 唱 石 川 さゆり

(コロムビア)

「雨のプラネタリウム」

作 詩 秋 元   康

歌 唱 原 田 知 世

(CBSソニー)

「おんなみれん」

作 詩 水 木 かおる

歌 唱 牧 村 三枝子

(トーラス)

「北の漁場」

作 詩 新 條 カオル

歌 唱 北 島 三 郎

(クラウン)

「くちべに挽歌」

作 詩 石 本 美由起

歌 唱 島 倉 千代子

(コロムビア)

「じょっばり船」

作 詩 やしろ よ う

歌 唱 神 野 美 伽

(RVC)

「情け川」

作 詩 吉 岡   治

歌 唱 新 沼 謙 治

(コロムビア)

「望郷しぐれ」

作 詩 水 木 れいじ

歌 唱 山 本 譲 二

(キャニオン)

「豊予海峽」

作 詩 星 野 哲 郎

歌 唱 大 月 みやこ

(キング)

「螢火情話」

作 詩 た か たかし

歌 唱 村 上 幸 子

(クラウン)

「ゆうすげの戀」

作 詩 中 山 大三郎

歌 唱 森   進(jìn) 一

(ビクター)

「雪 國」

作 詩 吉   幾 三

歌 唱 吉   幾 三

(徳間ジャパン)

「別 離」

池 田 充 男

小 林 幸 子

(ワーナーパイオニア)

新人賞

「吾助に春がきた」

作 詩 鮎 川 公 正

作 曲 弦   哲 也

歌 唱 烏 羽 一 郎

新人賞

「港 宿」

作 詩 蛭 田 まさに

作 曲 桜 田 誠 一

歌 唱 松 原 のぶえ




第20回 10月13日 NHK (昭和62年)

日本作詩大賞

「人生いろいろ」

作 詩 中 山 大三郎

作 曲 浜 口 庫之助

編 曲 竜 崎 孝 路

歌 唱 島 倉 千代子

(日本コロムビア)

優(yōu)秀作品賞

「追 憶」

作 詩 阿 久   悠

作 曲 三 木 たかし

編 曲 若 草   恵

歌 唱 五 木 ひろし

?。◤蚤gジャパン)

優(yōu)秀作品賞

「お先にどうぞ」

作 詩 山 上 路 夫

作 曲 吉 田  正

編 曲 竜 崎 孝 路

歌 唱 由 紀(jì) さおり

?。ē鹰咯`)

特別賞

淡 谷 のり子

入賞曲

「いで湯炎歌」

作 詩

歌 唱 三 船 和 子

(東芝)

お先にどうぞ

作 詩 山 上 路 夫

歌 唱 由 紀(jì) さおり

(ビクター)

「悲しいけれど」

作 詩 荒木 とよひさ

歌 唱 森   進(jìn) 一

(ビクター)

「人生いろいろ」

作 詩 中 山 大三郎

歌 唱 島 倉 千代子

(コロムビア)

「追 憶」

作 詩 阿 久   悠

歌 唱 五 木 ひろし

(徳間ジャパン)

「津軽戀女」

作 詩 久 仁 京 介

歌 唱 新 沼 謙 治

(コロムビア)

「浪花そだち」

作 詩 たか たかし

歌 唱 神 野 美 伽

(RVC)

「白鳥の歌が聴こえますか」

作 詩 吉 岡   治

歌 唱 武 山 あきよ

(コロムビア)

「夫婦善哉」

作 詩 吉 岡   治

歌 唱 石 川 さゆリ

(コロムビア)

「街角すみれ」

作 詩 門 谷 憲 二

歌 唱 內(nèi) 藤 やす子

(テイチク)

「息 子」

作 詩 星 野 哲 郎

歌 唱 北 島 三 郎

(クラウン)

「雪 椿」

作 詩 星 野 哲 郎

歌 唱 小 林 幸 子

(ワーナー)

「夢 暦」

作 詩 里 村 龍 一

歌 唱 細(xì) 川 たかし

(コロムビア)

「渡り鳥」

作 詩 野 村 耕 三

歌 唱 三 沢 あけみ

(ビクター)

新人賞

「風(fēng)祭り」

作 詩 おばら?しろう

作 曲 曽 根 幸 明

歌 唱 角 川   博

新人賞

「戀に破れて日がくれて」

作 詩 佐藤 としかず

作 曲 弦   哲 也

歌 唱  瀬 川 瑛 子



第21回 10月18日?。危龋恕。ㄕ押?3年)

日本作詩大賞

「港の五番町」

作 詩 阿 久   悠

作 曲 彩 木 雅 夫

編 曲 竜 崎 孝 路

歌 唱 五 木 ひろし

(徳間ジャパン)

優(yōu)秀作品賞

「亂れ花」

作 詩 松 本 禮 児

作 曲 幸   耕 平

編 曲 竹 村 次 郎

歌 唱 大 月 みやこ

(キングレコード)

優(yōu)秀作品賞

「京都去りがたし」

作 詩 売 野 雅 勇

作 曲 森   進(jìn) 一

編 曲 竹 村 次 郎

歌 唱 森   進(jìn) 一

(ビクター)

特別賞

 二 葉 あき子

入賞曲

「愛の河」

作 詩 石 本 美由起

歌 唱 原 田 悠 里

(キング)

「命のきずな」

作 詩 石 本 美由起

歌 唱 三 船 和 子

(東芝)

「いやんなっちゃうなァ」

作 詩 中 山 大三郎

歌 唱 尾 形 大 作

(バップ)

「憂き世川」

作 詩 吉 岡   治

歌 唱 瀬 川 瑛 子

(日本クラウン)

「小樽のめぐり逢い」

作 詩 池 田 充 男

歌 唱 三 條 正 人

(ポリドール)

「御(おんみ)身」

作 詩 阿 久   悠

歌 唱 君   タ 子

(ビクター)

「京都去りがたし」

作 詩 売 野 雅 勇

歌 唱 森   進(jìn) 一

(ビクター)

「心うきうき」

作 詩 中 山 大三郎

歌 唱 島 倉 千代子

(日本コロムビア)

「酒 よ」

作 詩 吉   幾 三

歌 唱 吉   幾 三

(徳間ジャパン)

「浪花の夢」

作 詩 石 坂 まさを

歌 唱 三 笠 優(yōu) 子

(BMGビクター)

「不斷草」

作 詩 星 野 哲 郎

歌 唱 小 林 幸 子

(ワーナー)

「北斗船」

作 詩 星 野 哲 郎

歌 唱 烏 羽 一 郎

(日本クラウン)

「亂れ花」

作 詩 松 本 禮 児

歌 唱 大 月 みやこ

(キング)

「港の五番町」

阿 久   悠

五 木 ひろし

(徳間ジャパン)

新人賞

「ひとり夏祭り」

作 詩 峰 崎 林二郎

作 曲 岡   千 秋

歌 唱 坂 本 冬 美

新人賞

「思い出通りゃんせ」

作 詩 佐 野 靜 子

作 曲 弦  哲 也

歌 唱 山 本 譲 二



第 22 回 10月17日 NHK (平成元年)

日本作詩大賞

「風(fēng)の盆戀歌」

作 詩 なかにし  禮

作 曲 三 木 たかし

編 曲 若 草   恵

歌 唱 石 川 さゆり

(日本コロムビア)

優(yōu)秀作品賞

「女の舞」

作 詩 石 本 美由起

作 曲 桜 田 誠 一

編 曲 服 部 克 久

歌 唱 大 月 みやこ

(キングレコード)

優(yōu)秀作品賞

「暖 簾」

作 詩 永 井 龍 雲(yún)

作 曲 永 井 龍 雲(yún)

編 曲 桜 庭 伸 幸

歌 唱 五 木 ひろし

(徳間ジャパン)

特別賞

美 空 ひばり

入賞曲

「USAGI」

作 詩 阿 久   悠

歌 唱 內(nèi) 藤 やす子

(テイチク)

「う さ ぎ」

作 詩 荒木 とよひさ

歌 唱 清 水 綾 子

(ビクター音楽産業(yè))

「男の情話」

作 詩 松 井 由利夫

歌 唱 坂 本 冬 美

(東芝EMI)

「女の舞」

作 詩 石 本 美由起

歌 唱 大 月 みやこ

(キングレコード)

「風(fēng)の盆戀唄」

作 詩 なかにし  禮

歌 唱 石 川 さゆり

(日本コロムビア)

「北 國 へ」

作 詩 秋 元   康

歌 唱 細(xì) 川 たかし

(日本コロムビア)

「北の鴎唄」

作 詩 里 村 龍 一

歌 唱 烏 羽 一 郎

(日本クラウン)

「好色一代女」

作 詩 吉 岡   治

歌 唱 內(nèi) 田 あかり

(CBSソニー)

「大連の街から」

作 詩 中 山 大三郎

歌 唱 尾 形 大 作

(ワーナーパイオニア)

「暖簾(のれん)」

作 詩 永 井 龍 雲(yún)

歌 唱 五 木 ひろし

(徳間ジャパン)

「母ごよみ」

作 詩 木 下 龍?zhí)?/p>

歌 唱 原 田 悠 里

(キングレコード)

「福壽草」

作 詩 星 野 哲 郎

歌 唱 小 林 幸 子

(ワーナーパイオニア)

「港」

作 詩 吉   幾 三

歌 唱 吉   幾 三

(徳間ジャパン)

「友禪流し」

作 詩 水 木 かおる

歌 唱 牧 村 三枝子

(トーラス)

「指 輪」

作 詩 麻 生 香太郎

歌 唱 森   進(jìn) 一

(ビクター音楽産業(yè))

新人賞

「蛸焼き人生」

作 詩 瀬 戸 千 秋

作 曲 河 島 英 五

歌 唱 川 中 美 幸

新人賞

「昔の親父はエラかった」

作 詩 み や 秀 和

作 曲 BAKUFUSLUMP

歌 唱 北 原 謙 二



第23回 10月14日 日本テレビ(平成2年)

日本作詩大賞

「うたかた」

作 詩 吉 岡   治

作 曲 岡   千 秋

編 曲 山 田 年 秋

歌 唱 石 川 さゆり

(日本コロムビア)

優(yōu)秀作品賞

「銀座マイウェイ」

作 詩 なかにし  禮

作 曲 なかにし  禮

編 曲 徳 武 弘 文

歌 唱 杉 田 二 郎

(ファンハウス)

優(yōu)秀作品賞

「戀唄綴り」

作 詩 荒木 とよひさ

作 曲 堀 內(nèi) 孝 雄

編 曲 川 村 栄 二

歌 唱 堀 內(nèi) 孝 雄

(ポリスター)

入賞曲

「東京チャキチャキ気質(zhì)」

作 詩 阿 木 燿 子

歌 唱 森 川 由加里

(ファンハウス)

「戀唄綴り」

作 詩 荒木 とよひさ

歌 唱 堀 內(nèi) 孝 雄

ポリスター()

「幸せとんぼ」

作 詩 石 本 美由起

歌 唱 千 葉 紘 子

(キングレコード)

「戀情話」

作 詩 池 田 充 男

歌 唱 森 若 里 子

(徳間ジャパン)

「真夜中のシャワー」

作 詩 岡 田 冨美子

歌 唱 桂   銀 淑

(東芝EMI)

「戀 舟」

作 詩 里 村 龍 一

歌 唱 香 西 かおり

(ワーナーパイオニア)

「蛍(ほたる)」

作 詩 た か たかし

歌 唱 松 原 のぶえ

(日本コロムビア)

「銀座マイウェイ」

作 詩 なかにし  禮

歌 唱 杉 田 二 郎

(ファンハウス)

「ヨコハマコンチェルト」

作 詩 中 山 大三郎

歌 唱 半 田 浩 二

(テイチク)

「酔  歌」

作 詩 吉   幾 三

歌 唱 吉   幾 三

(徳間ジャパン)

「うたかた」

作 詩 吉 岡   治

歌 唱 石 川 さゆり

(日本コロムビア)

「しぐれ川」

作 詩 吉 田   旺

歌 唱 山 川   豊

(東芝EMI)

新人賞

「雪炎え」 巖 田 小 筆

「ふらり?ふらふら」 小 貫  進(jìn)

「哀しみ発幸せ行エキスプレス」 小 原 啓

「夕張挽歌」 鈴 木 き よ

「苺一會(huì)」 高 木 隆 春

「伊那の嫁はん」 ほ た る 翔

「縁きり寺哀愁」 八 坂 みやび

「風(fēng)の棲み家」 安 田 福 美

「あんたがたどこさ」 山 本 恵三子

「JOKERを抽いた男」  若 林 澄 人



第24回 11月17日 日本テレビ(平成3年)

日本作詩大賞

「北の大地」

作 詩 星 野 哲 郎

作 曲 船 村  徹

編 曲 南 郷 達(dá) 也

歌 唱 北 島 三 郎

(日本クラウン)

優(yōu)秀作品賞

「火の國の女」

作 詩 た か たかし

作 曲 豬 俁 公 章

編 曲 京   建 輔

歌 唱 坂 本 冬 美

(東芝EMI)

優(yōu)秀作品賞

「男と女の破片」

作 詩 荒木 とよひさ

作 曲 都 志 見 隆

編 曲 川 村 英 二

歌 唱 前 川  清

(ポニーキャニオン)

入賞曲

「愛の伝説」

作 詩 吉 岡   治

歌 唱 キム ヨンジャ

(バップ)

「雨夜酒」

作 詩 荒 川 利 夫

歌 唱 藤  あ や 子

(ソニーレコード)

「炎情歌」

作 詩 石 本 美由起

歌 唱 川 中 美 幸

(テイチク)

「男と女の破片」

作 詩 荒木 とよひさ

歌 唱 前 川   清

(ポニーキャニオン)

「哀しみの訪問者」

作 詩 荒木 とよひさ

歌 唱 桂   銀 淑

(東芝EMI)

「北の大地」

作 詩

歌 唱 北 島 三 郎

(日本クラウン)

「嵯峨野の女」

作 詩 池 田 充 男

歌 唱 森 若 里 子

(徳間ジャパン)

「しのび傘」

作 詩 三 浦 康 照

歌 唱 若 山 かずさ

(日本コロムビア)

「終 戀」

作 詩 中 村 ブ ン

歌 唱 イ  ル  カ

(日本クラウン)

「火の國の女」

作 詩 た か たかし

歌 唱 坂 本 冬 美

(東芝EMI)

「雪割草」

作 詩 石 本 美由起

歌 唱 原 田 悠 里

(キングレコード)

「夢元?dú)荨?/p>

作 詩 さ だ まさし

歌 唱 森 川 由加里

(ファンハウス)

最優(yōu)秀新人賞

「酔いではないか」

作 詩 山 路 智代子

作 曲 船 村  徹

歌 唱 北 見 恭 子

優(yōu)秀新人賞

「出會(huì)ってから7年目」  棕 沢 真 弓

「丹波杜氏」 三 谷 仁 史



第25回 11月15日 日本テレビ(平成4年)

日本作詩大賞

「酒場ひとり」

作 詩 石 本 美由起

作 曲 岡 千   秋

編 曲 池 田 孝 春

歌 唱 中 村 美律子

(東芝EMI)

優(yōu)秀作品賞

「佐渡の戀唄」

作 詩 た か たかし

作 曲 弦   哲 也

編 曲 山 田 年 秋

歌 唱 細(xì) 川 たかし

(日本コロムビア)

優(yōu)秀作品賞

「女の川」

作 詩 星 野 哲 郎

作 曲 船 村   徹

編 曲 蔦  將 包

歌 唱 森 若 里 子

(徳間ジャパン)

入賞曲

「哀戀歌」

作 詩 吉 田   旺

歌 唱 キム ヨンジャ

(バップ)

「女の川」

作 詩 星 野 哲 郎

歌 唱 森 若 里 子

(徳間ジャパン)

「北 港」

作 詩 遠(yuǎn) 藤   実

歌 唱 三 船 和 子

(東芝EMI)

「こころ酒」

作 詩 三 浦 康 照

歌 唱 藤 あ や 子

(ソニーミュージック)

「酒場ひとり」

作 詩 石 本 美由起

歌 唱 中 村 美律子

(東芝EMI)

「佐渡の戀唄」

作 詩 た か たかし

歌 唱 細(xì) 川 たかし

(日本コロムビア)

「月見草」

作 詩 石 本 美由起

歌 唱 滝   里 美

(テイチク)

「手酌酒」

作 詩 下 地 亜?dòng)涀?/p>

歌 唱 香 田   晉

(東芝EMI)

「都會(huì)の天使たち」

作 詩 荒木 とよひさ

歌 唱 堀內(nèi)孝雄  桂 銀淑

(東芝EMI)

「火の鳥」

作 詩 秋 元   康

歌 唱 美 川 憲 一

(日本クラウン)

「雪の舟」

作 詩 松 井 由利夫

歌 唱 島 津 悅 子

(キングレコード)

「夜 桜」

作 詩 吉 田   旺

歌 唱 山 川   豊

(東芝EMI)

最優(yōu)秀新人賞

「ほころび」

作 詩 三 谷 仁 史

作 曲 市 川 昭 介

歌 唱 真 木 由布子

優(yōu)秀新人賞

「錦 繍」       高 塚 和 美



第26回 11月14日 日本テレビ(平成5年)


日本作詩大賞


「むらさき雨情」

作 詩 三 浦 康 照

作 曲 山 口 ひろし

編 曲 前 田 俊 明

歌 唱 藤 あ や 子

(ソニーミュージックエンタテイメント)

優(yōu)秀作品賞

「心凍らせて」

作 詩 荒木 とよひさ

作 曲 浜   圭 介

編 曲 今 泉 敏 郎

歌 唱 高 山   厳

(ポリスター)

優(yōu)秀作品賞

「夢をかざって」

作 詩 里 村 龍 一

作 曲 豬 俁 公 章

編 曲 馬 場   良

歌 唱 森   進(jìn) 一

(ビクターエンタテインメント)

入賞曲

「男 岬」

作 詩 星 野 哲 郎

歌 唱 鳥 羽 一 郎

(日本クラウン)

「櫂」

作 詩 石 本 美由起

歌 唱 原田 ゆかり  香田 晉

(東芝EMI)

「?!〉选?/p>

作 詩 荒木 とよひさ

歌 唱 小金沢 昇 司

(ビクターエンタテイメント)

「心凍らせて」

作 詩 荒木 とよひさ

歌 唱 高 山   厳

(ポリスター)

「酒きずな」

作 詩 石 本 美由起

歌 唱 天 童 よしみ

(テイチク)

「旅立ちの唄」

作 詩 阿 木 燿 子

歌 唱 工 藤 夕 貴

(ビクターエンタテイメント)

「蜩」

作 詩 仁井谷 俊 也

歌 唱 長 山 洋 子

(ビクターエンタテイメント)

「夢?想?人」

作 詩 北 川 文 化

歌 唱 山 本 譲 二

(ポニーキャニオン)

「むらさき雨情」

作 詩 三 浦 康 照

歌 唱 藤 あ や こ

(ソニーミュージックエンタテイメント)

「室生寺」

作 詩 水 木 かおる

歌 唱 牧 村 三枝子

(トーラスレコード)

「夢をかざって」

作 詩 里 村 龍 一

歌 唱 森   進(jìn) 一

(ビクターエンタテインメント)

「宵待橋」

作 詩 松 井 由利夫

歌 唱 島 津 悅 子

(キングレコード)

最優(yōu)秀新人賞

「人戀紅葉」

作 詩 高 塚 和 美

作 曲 三 木 たかし

歌 唱 服 部 浩 子

優(yōu)秀新人賞

「三年坂夢情」

作 詩 鈴 木 信 子

優(yōu)秀新人賞

「こぼうの花」

作 詩 吉岡広己



第27回 11月27日テレビ?xùn)|京(平成6年)

日本作詩大賞

「蒼月」

作 詩 麻  こ よ み

作 曲 水 森 英 夫

編 曲 前 田 俊 明

歌 唱 長 山 洋 子

?。ē鹰咯`エンタテインメント)

優(yōu)秀作品賞

「花のように鳥のように」

作 詩 阿 久   悠

作 曲 杉 本 真 人

編 曲 宮 崎 慎 二

歌 唱 桂   銀 淑

(東芝EMI)

優(yōu)秀作品賞

「三日月情話」

作 詩 岡 田 冨美子

作 曲 川 口   真

編 曲 川 村 英 二

歌 唱 石 原 詢 子

(ソニーミュージックエンターテイメント)

入賞曲

「花のように烏のように」

作 詩 阿 久   悠

歌 唱 桂   銀 淑

(東芝EMI)

「蒼 月」

作 詩 麻 こ よ み

歌 唱 長 山 洋 子

(ビクターエンタティンメント)

「悲しみよ一粒の涙も」

作 詩 荒木 とよひさ

歌 唱 高 山   厳

(ポリスター)

「浪花八景」

作 詩 荒木 とよひさ

歌 唱 神 野 美 伽

(BMGビクター)

「三日月情話」

作 詩 岡 田 冨美子

歌 唱 石 原 詢 子

(ソニーミュージックエンターテイメント)

「女泣川」

作 詩 坂 口 照 幸

歌 唱 藤 あ や 子

(ソニーミュージックエンターテイメント)

「あじさいの花」

作 詩 高畠 じゅん子

歌 唱 真 咲 よう子

(日本クラウン)

「戀慕川」

作 詩 高 橋 直 人

歌 唱 香 西 かおり

(ポリドール)

「夢の道草」

作 詩 たきの えいじ

歌 唱 堀 內(nèi) 孝 雄

(ポリスター)

「むかい風(fēng)」

作 詩 中 山 大三郎

歌 唱 天 童 よしみ

(テイチクヒューマニカミュージック)

「天 命」

作 詩 三 浦 康 照

歌 唱 冠   二 郎

(日本コロムビア)

「惚の字傘」

作 詩 水 木 れいじ

歌 唱 長 ?!∮小〖o(jì)

(アポロン)

最優(yōu)秀新人賞

「ほっ」

作 詩 篠 瑠 美 子

作 曲 美 樹 克 彥

歌 唱 樹  ゆ う 子

優(yōu)秀新人賞

「あんたなんか」  寺 田 美 子

優(yōu)秀新人賞

「ひとつの朝」 水 谷 寛 子



第28回 11月26日テレビ?xùn)|京(平成7年)

日本作詩大賞

「桃と林檎の物語」

作 詩 市 川 睦 月

作 曲 三 木 たかし

編 曲 若 草   恵

歌 唱 美 山 純 子

(ソニーミュージックエンタテインメント)

優(yōu)秀作品賞

「夜の雪」

作 詩 石 本 美由起

作 曲 桜 田 誠 一

編 曲 丸 山 雅 仁

歌 唱 大 月 みやこ

(キングレコード)

優(yōu)秀作品賞

「北山しぐれ」

作 詩 水 木 かおる

作 曲 岸 本 健 介

編 曲 前 田 俊 明

歌 唱 川 中 美 幸

(テイチク)

入賞曲

「夜明けの伝言」

作 詩 荒木 とよひさ

歌 唱 小柳 ルミ子  高山  厳

Y?Jサウンズ

「ベサメムーチョ」

作 詩 FUMIK0

歌 唱 桂   銀 淑

(東芝EMI)

「海鳴りの詩」

作 詩 星 野 哲 郎

歌 唱 島 津 亜 矢

(テイチク)

「まごころ」

作 詩 三 浦 康 照

歌 唱 冠   二 郎

(日本コロムビア)

「北山しぐれ」

作 詩 水 木 かおる

歌 唱 川 中 美 幸

(テイチク)

「彩り川」

作 詩 山 田 孝 雄

歌 唱 三 沢 あけみ

(ビクターエンタテインメント)

「女のひとりごと」

作 詩 吉 岡   治

歌 唱 伍 代 夏 子

(ソニーミュージックエンタテインメント)

「みれん」

作 詩 吉 田   旺

歌 唱 藤 あ や 子

(ソニーミュージックエンタテインメント)

最優(yōu)秀新人賞

「あなたに」

作 詩 さくま のりよし

作 曲 森 田   遊

歌 唱 染 谷 まさみ

優(yōu)秀新人賞

「昭和我が日々」

作 詩 大 友   嵐

優(yōu)秀新人賞

「夢の駅があったら」

作 詩 橘 川 春 奈



第29回 11月24日テレビ?xùn)|京(平成8年)

日本作詩大賞

「珍島物語」

作 詩 中 山 大三郎

作 曲 中 山 大三郎

編 曲 竜 崎 孝 路

歌 唱 天 童 よしみ

(テイチク)

優(yōu)秀作品賞

「北帰航」

作 詩 星 野 哲 郎

作 曲 船 村   徹

編 曲 丸 山 雅 仁

歌 唱 鳥 羽 一 郎

(日本クラウン)

優(yōu)秀作品賞

「宇治川哀歌」

作 詩 秋   浩 二

作 曲 杉 本 真 人

編 曲 前 田 俊 明

歌 唱 香 西 かおり

(ポリドール)

入賞曲

「宇治川哀歌」

作 詩 秋   浩 二

歌 唱 香 西 かおり

(ポリドール)

「蛍の提燈」

作 詩 阿 久   悠

歌 唱 坂 本 冬 美

(東芝EMI)

「あんた逢いに來い」

作 詩 麻 こ よ み

歌 唱 八 代 亜 紀(jì)

(日本コロムビア)

「戀唄流し」

作 詩 荒木 とよひさ

歌 唱 神 野 美 伽

(BMGビクター)

「涙の鎖」

作 詩 田久?!≌妗∫?/p>

歌 唱 キムヨンジャ

(日本クラウン)

「珍島物語」

作 詩 中 山 大三郎

歌 唱 天 童 よしみ

(テイチク)

「北帰航」

作 詩 星 野 哲 郎

歌 唱 鳥 羽 一 郎

(日本クラウン)

「望樓の果て」

作 詩 三 浦 康 照

歌 唱 冠   二 郎

(日本コロムビア)

「うそつき」

作 詩 水 木 れいじ

歌 唱 香 田   晉

(東芝EMI)

「霧情のブルース」

吉 田   旺

加 門   亮

(ソニーミュージック)

最優(yōu)秀新人賞

「春に一番近い町」

作 詩 長山 たかのり

作 曲 関 野 幾 生

編 曲 竜 崎 孝 路

歌 唱 立 樹 み か

優(yōu)秀新人賞

「まんまる」 こはま かずえ

「紅すずめ」 松 田 博 子



第30回 11月23日テレビ?xùn)|京(平成9年)

日本作詩大賞

「人形(おもちゃ)」

作 詩 荒木 とよひさ

作 曲 浜   圭 介

編 曲 川 村 栄 二

歌 唱 香 西 かおり

(ポリドール)

優(yōu)秀作品賞

「しゃくなげの雨」

作 詩 水 木 れいじ

作 曲 徳 久 広 司

編 曲 南 郷 達(dá) 也

歌 唱 田 川 壽 美

(日本コロムビア)

優(yōu)秀作品賞

「夫婦みち」

作 詩 津 城 ひかる

作 曲 弦   哲 也

編 曲 南 郷 達(dá) 也

歌 唱 オーロラ 輝子

(河合美智子)

(日本コロムビア)

特別賞

里 見 浩太朗

入賞曲

「哀のブルース」

作 詩 里 村 龍 一

歌 唱 吉   幾 三

(徳間ジャパン)

「「Yes」と答えて」

作 詩 荒木 とよひさ

歌 唱 桂   銀 淑

(ニュートーラス)

「おまえに雨宿り」

作 詩 建 石   一

歌 唱 巖 出 和 也

(ソニーミュージック)

「人形(おもちゃ)」

作 詩 荒木 とよひさ

歌 唱 香 西 かおり

(ポリドール)

「しゃくなげの雨」

作 詩 水 木 れいじ

歌 唱 田 川 壽 美

(日本コロムビア)

「涙のしずく」

作 詩 岡 田 冨美子

歌 唱 キムヨンジャ

(日本クラウン)

「花しぐれ」

作 詩 高畠 じゅん子

歌 唱 里 見 浩太朗

(日本クラウン)

「慕 情」

作 詩 池 田 充 男

歌 唱 美 川 憲 一

(日本クラウン)

「夫婦みち」

作 詩 津 城 ひかる

歌 唱 オーロラ 輝子

(河合 美智子)

(日本コロムビア)

「麗 子」

作 詩 吉 田   旺

歌 唱 加 門   亮

(ソニーミュージック)

最優(yōu)秀新人賞

「時(shí)雨の宿~SHIGURE NO YADO~」

作 詩 紺 野 あずさ

作 曲 三 木 たかし

編 曲 若 草   恵

歌 唱 小 谷 未 來

優(yōu)秀新人賞

「想い出りさいくるしょっぷ」 小 柴 幸 代

「雛送り」 須 田 厚 子



第31回 11月29日テレビ?xùn)|京(平成10年)

日本作詩大賞

「アメリカ橋」

作 詩 山 口 洋 子

作 曲 平 尾 昌 晃

編 曲 天 野 立 美

歌 唱 山 川   豊

(東芝EMI)

優(yōu)秀作品賞

「涙かさねて」

作 詩 水 木 れいじ

作 曲 大 沢 浄 二

編 曲 丸 山 雅 仁

歌 唱 大 月 みやこ

(キングレコード)

優(yōu)秀作品賞

「竹とんぼ」

作 詩 荒木 とよひさ

作 曲 堀 內(nèi) 孝 雄

編 曲 川 村 栄 二

歌 唱 堀 內(nèi) 孝 雄

(ゼティマ)

特別賞

水 木 かおる

入賞曲

「酒場の金魚」

作 詩 阿 久   悠

歌 唱 香 田   晉

(東芝EMI)

「カラスの女房」

作 詩 荒木 とよひさ

歌 唱 中 澤 ?!∽?/p>

(ゼティマ)

「竹とんぼ」

作 詩 荒木 とよひさ

歌 唱 堀 內(nèi) 孝 雄

(ゼティマ)

「赤いハマナス」

作 詩 建 石   一

歌 唱 巖 出 和 也

(ソニーミュージック)

「東京もどり雨」

作 詩 ちあき 哲 也

歌 唱 加 門   亮

(ソニーミュージック)

「人生しみじみ…」

作 詩 仁井谷 俊 也

歌 唱 天 童 よしみ

(テイチク)

「てぃんさぐの花」

作 詩 平 岡 毬 子

作 詩 さいとう 大三

歌 唱 三 尺 あけみ

(ビクター)

「男の錦」

作 詩 三 浦 康 照

歌 唱 冠   二 郎

(日本コロムビア)

「二輪草」

作 詩 水 木 かおる

歌 唱 川 中 美 幸

(テイチク)

「涙がさねて」

作 詩 水 木 れいじ

歌 唱 大 月 みやこ

(キング)

「アメリカ橋」

作 詩 山 口 洋 子

歌 唱 山 川   豊

(東芝EMI)

「哀愁港」

作 詩 悠 木 圭 子

歌 唱 田 川 壽 美

(日本コロムビア)

最優(yōu)秀新人賞

「人生二勝一敗」

作 詩 阿 多 豊 一

作 曲 市 川 昭 介

編 曲 池 多 孝 春

歌 唱 島 津 亜 矢

優(yōu)秀新人賞

「夢づくし」 一 葉 沓 子

「つゆくさ日記」 高 橋 ゆきこ



第32回 11月28日テレビ?xùn)|京(平成11年)

日本作詩大賞

「旅路の花」

作 詩 池 田 充 男

作 曲 伊 藤 雪 彥

編 曲 前 田 俊 明

歌 唱 服 部 浩 子

(東芝EMI)

優(yōu)秀作品賞

「戀燦華」

作 詩 た か たかし

作 曲 浜   圭 介

編 曲 前 田 俊 明

歌 唱 巖 本 公 水

(キングレコード)

「人生海峽」

作 詩 吉 岡   治

作 曲 水 森 英 夫

編 曲 前 田 俊 明

歌 唱 キム ? ヨンジャ

(日本クラウン)

特別賞

田端義夫

入賞曲

「風(fēng)の街」

作 詩 麻 こ よ み

歌 唱 巖 田 和 也

(ソニーミュージック)

「津軽の花」

作 詩 麻 こ よ み

歌 唱 原 田 悠 里

(キングレコード)

「旅路の花」

作 詩 池 田 充 男

歌 唱 服 部 浩 子

(東芝EMI)

「パローレパローレ」

作 詩 岡田 冨美子

歌 唱 奧 村 チ ヨ

(東芝EMI)

「望郷十年」

作 詩 里 村 龍 一

歌 唱 香 西 かおり

(ポリドール)

「戀燦華」

作 詩 た か たかし

歌 唱 巖 本 公 水

(キングレコード)

「北海岸」

作 詩 たきの えいじ

歌 唱 田 川 壽 美

(日本コロムビア)

「黒のララバイ」

作 詩 ちあき 哲 也

歌 唱 加 門   亮

(ソニーミュージック)

「人生海峽」

作 詩 吉 岡   治

歌 唱 キム?ヨンジャ

(日本クラウン)

「風(fēng)のブルース」

作 詩 吉 田   旺

歌 唱 八 代 亜 紀(jì)

(日本コロムビア)

最優(yōu)秀新人賞

「友情の?!∽鳌≡姟?宮 本 かずや

作 曲 遠(yuǎn) 藤   実

歌 唱 西 方 裕 之

優(yōu)秀新人賞

「夢栞」 岡 崎 ふくみ

「しあわせ夢合わせ」 高 橋 ゆきこ

「これからさん」 卯    蘭

【演歌歌謠系獎(jiǎng)項(xiàng)】日本作詩大賞歷屆入圍獲獎(jiǎng)名單(1980-1999)的評(píng)論 (共 條)

分享到微博請(qǐng)遵守國家法律
肇庆市| 厦门市| 嘉善县| 客服| 江西省| 太湖县| 合川市| 汉中市| 盐边县| 政和县| 灵丘县| 睢宁县| 宣武区| 屯留县| 肇东市| 金昌市| 上高县| 环江| 新竹县| 德保县| 文成县| 米脂县| 琼中| 宜黄县| 昭苏县| 五莲县| 囊谦县| 广丰县| 都兰县| 青海省| 太和县| 平昌县| 佛学| 宝鸡市| 手游| 藁城市| 宁南县| 昌吉市| 肥乡县| 新宁县| 曲靖市|