小語易考|意志形用法及真題解析
一、動詞意志形「~(よ)う」
(一)定義
意志形用于表達(dá)個(gè)人意志或決心。
【注意】本章中出現(xiàn)的所有的「(ょ)う」,均表示“動詞意志形”,而不是類似于「ようになる、ようにする」中表示形式體言的「よう」,務(wù)必區(qū)分清楚!
(二)考點(diǎn)洞悉
單純的動詞意志形,主要表示說話人當(dāng)場下的決定或萌生的想法。根據(jù)場景,可能是“自言自語”,也可能是“勸誘對方也這樣做”。在會話中,就是「ましょう」的簡體形式。
△今日は疲れたから、早く寢よう。今天累死了,早點(diǎn)睡吧。
△誰もいないね。帰ろう。都沒人啊。我還是回去吧。
△卒業(yè)したら、日本へ旅行に行こう。畢業(yè)后去日本旅行吧。
△どこかへ食べに行こうか。找個(gè)地方吃飯吧。
二、與意志形相關(guān)的句型
(一)「~(よ)うと思う」
1.表示委婉地表達(dá)說話人的打算、計(jì)劃等,理解為“我打算~,我想~”。實(shí)質(zhì)是在意志形后加上「と思う」“我是這樣想的”。
△今日、會社を休もうと思います。我今天不想上班。
△明日病院へ行こうと思います。我想明天去趟醫(yī)院。
△今晚自分で料理を作ろうと思います。我打算今晚上自己做飯。
2.「ようと思う」只能用于第一人稱。如果想表達(dá)其他人的想法,需要在后面加上「そうです、かもしれません、でしょう」等表示不確定或者非自己認(rèn)為的表達(dá)。
△李さんは會社へ行こうと思います。?
△父は病院へ行こうと思います。?
△李さんは3時(shí)に會社へ行こうと思うそうです。我聽說小李3點(diǎn)要去公司。
△父は病院へ行こうと思うかもしれません。說不定爸爸想去醫(yī)院。
△父は病院へ行こうと思っています。爸爸想去醫(yī)院。(ようと思っている可用于第三人稱)
3.注意區(qū)分「すると思う」和「しょうと思う」的區(qū)別。
「すると思います」表示“我認(rèn)為,我覺得”。「ようと思います」則是“我打算,我想~”。所以在寫作中要注意,如果想表達(dá)“我打算~”,要使用「(ょ)うと思う」才行。
△私は東京へ行くと思います。我認(rèn)為將要去東京。(觀點(diǎn),看法)
△私は東京へ行こうと思います。我打算去東京。(計(jì)劃,打算)
(二)「~(よ)うと思っている」
1.表示說話人的某想法持續(xù)至今,或眼下是這么想的。由「(よ)うと思う」+「ている」構(gòu)成,「ている」本身表示“某狀態(tài)持續(xù)到目前~”或“現(xiàn)在這一刻~”。和「(よ)うと思う」相比有種“眼下、暫時(shí)”的語感。
△夏休みに家族で海へ行こうと思っています。我打算暑假和家人一起去海邊。
△明日病院へ行こうと思っています。我想明天去醫(yī)院。
2.表示其他人的想法、打算。
△父はタバコをやめようと思っています。爸爸想要戒煙。
△王さんは留學(xué)しようと思っています。小王打算留學(xué)。
△李さんはこの會社に就職しようと思っています。小李打算到這個(gè)公司就職。
(三)「~(よ)うとする」
1.表示說話人正打算做某事,或正努力嘗試做某事。高頻考點(diǎn),目前高考關(guān)于意志性的考查主要是本語法及其拓展延伸。
△息子は東大に入ろうとしている。兒子想上東大。(努力中)
△いくら思い出そうとしても、名前が思い出せない。無論怎么回憶,都想不起來名字。
△棚の上の花瓶を取ろうとして、足が滑って、転んでしまった。
我正要拿架子上的花瓶,結(jié)果腳一滑摔倒了。
△今朝6時(shí)に起きようとしましたが、起きられませんでした。
我今天早上嘗試6點(diǎn)起床,結(jié)果沒能起來。
2.事物做主語表示“即將~;眼看就要~”。較為生硬的說法,在正式文章中常見。
△パーティーはそろそろ始まろうとしています。派對即將開始。
△夏休みはもうすぐ終わろうとしています。暑假即將結(jié)束。
△給料の高い會社に就職することが成功だという価値観が、徐々に崩れようとしています。
在薪水高的公司就職就是成功這樣的價(jià)值觀,眼看著就要崩潰了。
△人が快適に暮らすためのエアコンが、地球環(huán)境を破壊しようとしています。
人們?yōu)榱四苁孢m地生活而發(fā)明的空調(diào),即將破壞地球環(huán)境。
(四)「~(よ)うとするとき」「~(よ)うとしたら」「~(よ)うとするところに」「~(よ)うとするところへ」這幾個(gè)都是同一個(gè)意思,表示“正準(zhǔn)備~時(shí),發(fā)生了意外事件”。
△出かけようとしたとき、電話がかかってきた。剛要出門,來了個(gè)電話。
△お風(fēng)呂に入ろうとしたとき、電話のベルが鳴った。剛準(zhǔn)備泡澡,電話鈴就響了。
△帰ろうとしたところに、部長に呼ばれた。剛準(zhǔn)備走,就被部長叫住了。
(五)「~(よ)うとしない」「~(よ)うとはしない」「~(よ)うともしない」表示人物沒有要這么做的打算、想法,也可用來描述事物,表示沒有一點(diǎn)跡象。
△うちの子は何と言っても勉強(qiáng)しようとしない。不管我說什么,我家孩子都不想學(xué)習(xí)。
△いくら謝っても、ぜんぜん許そうとしません。百般道歉,也沒有要原諒的跡象。
△父は病気の時(shí)でも、病院へ行こうとはしません。父親就算生病,也完全不打算去醫(yī)院。
△病気になっても、あの人はお酒をやめようともしない。
即使病了,他也完全不打算戒酒。
地震が起こっても、この機(jī)は動こうとしない。即使發(fā)生地震,這張桌子還是紋絲不動。
【注意】該語法一般用于別人沒有做某事的跡象,表示“自己完全不打算”的場景較少。
三、真題解析





-END-