小語(yǔ)易考|にともなって(に伴って)用法解析
「に伴って」同樣表示“伴隨著前項(xiàng)的變化或者發(fā)生,后項(xiàng)隨之變化或者發(fā)生”。也可以用「~にともない」表達(dá)出同樣的意思。該語(yǔ)法并沒有直接考查過(guò),但是經(jīng)常會(huì)當(dāng)作干擾項(xiàng)進(jìn)行補(bǔ)充,因此這里對(duì)其進(jìn)行講解。
△気溫の上昇にともなって、濕度も上がってきました。
隨著氣溫的上升,濕度也隨之升高。
△経済の発展に伴い、輸出産業(yè)も成長(zhǎng)してきました。
隨著經(jīng)濟(jì)發(fā)展,出口產(chǎn)業(yè)也逐漸成長(zhǎng)起來(lái)。
△都心の人口増加にともなって、住宅問(wèn)題は深刻化している。
隨著市中心人口的增長(zhǎng),住宅問(wèn)題正逐漸嚴(yán)峻。
但有幾個(gè)地方要額外注意:
1.前項(xiàng)接續(xù)動(dòng)詞時(shí),要使用「動(dòng)詞簡(jiǎn)體+の+に伴って」的形式,不要忘記「の」。
△學(xué)生數(shù)が増えるのにともなって、學(xué)生の質(zhì)も多様化してきた。
隨著學(xué)生數(shù)量的增加,學(xué)生的質(zhì)量也變得參差不齊起來(lái)。
△彼は成長(zhǎng)するのに伴って、だんだん無(wú)口になってきた。
他隨著成長(zhǎng),變得越來(lái)越沉默寡言了。無(wú)口(むくち):沉默寡言。
△インターネットが普及するのに伴って、生活がとても便利になった。
隨著網(wǎng)絡(luò)的普及,生活變得越來(lái)越方便了。
2.「にともなって」除了表示“隨著~的變化而變化”外,還可以表示“伴隨著前項(xiàng)事件的發(fā)生,也發(fā)生了后面的事情”。此時(shí)事件一般都是重大事件,例如社會(huì)現(xiàn)象、自然現(xiàn)象等,或者會(huì)對(duì)自身產(chǎn)生嚴(yán)重影響的事件。而且這個(gè)主要是用在“前項(xiàng)發(fā)生后,后項(xiàng)接著發(fā)生”的情況。
△転勤に伴って、いろいろな手続きをしなければなりません。
隨著調(diào)任,必須要辦理很多手續(xù)了。
△地震に伴って、津波がおこった。伴隨著地震的發(fā)生,也引發(fā)了海嘯。
△心臓病はほかの病狀に伴って現(xiàn)れます。心臟病會(huì)伴隨其他病癥一同出現(xiàn)。
3.可以用「に伴う」的形式修飾名詞。
△転勤に伴う手続きがまだ終わっていない。調(diào)任的相關(guān)手續(xù)還沒完成。
△津波は地震に伴う災(zāi)害の一つです。海嘯是伴隨地震引發(fā)的一種災(zāi)害。
△吐き気は熱中癥に伴う癥狀です。嘔吐是伴隨中暑產(chǎn)生的癥狀。
-END-