在跳蚤市場上販賣的“勝利獎券鬃毛”,因違反合約被全部下架
原作者:本江希望(產(chǎn)經(jīng)新聞)
今年2月去世的著名馬匹Winning Ticket的鬃毛在跳蚤市場應(yīng)用Mercari上被出售,人們發(fā)現(xiàn)牧場和賣家之間存在爭議。 這匹馬是在北海道浦川的旅游牧場--浦河優(yōu)駿AERU(北海道浦河鎮(zhèn))飼養(yǎng)的,該牧場沒有提供或出售這匹馬的鬃毛,但出售這匹馬鬃毛的非營利組織說過去曾由AERU提供,并在其網(wǎng)站上介紹自己為合作牧場。 然而,今年3月,AERU發(fā)現(xiàn)該鬃毛被擅自出售,并向該NPO組織提出抗議。 勝利獎券的鬃毛被從網(wǎng)站上撤下。 同時,Mercari公司還刪除了該公司列出的其他馬匹的鬃毛,因為它們違反了條款和條件。
無視刪除要求,仍將物品列入名單
AERU是一個可以讓游客親身體驗馬匹的設(shè)施,包括騎馬,那些曾經(jīng)作為賽馬和種馬活躍,后來退役的名馬也住在這里。 在該設(shè)施中作為服務(wù)馬的勝利獎券贏得了1993年的日本德比和其他比賽,在1995年退役后,它成為一匹種馬。 他被他的粉絲們昵稱為 "券爺"。
6月4日,AERU在其官方社交賬戶上透露,一個出售功勛馬匹鬃毛的組織以 "AERU的名義 "在跳蚤市場應(yīng)用程序上出售勝利獎券的鬃毛,并呼吁注意 "AERU目前沒有提供任何鬃毛,也不與任何此類組織合作"。 這條推文引起了人們的注意。
一些人說,這種銷售是 "不可接受的","真正的馬迷不應(yīng)該被使用馬匹的行為所迷惑"。
據(jù)AERU代表稱,在NPO的網(wǎng)站上,AERU被介紹為合作農(nóng)場,而勝利獎券和其他優(yōu)秀的馬匹被介紹為已提供鬃毛的馬匹,所以在去年6月左右,AERU要求刪除這些信息。 然而,本月1日,通過向我們提供的信息,我們得知該公司正在Mercari上出售這些馬匹和其他馬匹的鬃毛。 此外,該公司的網(wǎng)站還將AERU的一匹功勛馬Hishimasal列為鬃毛被提供給該公司的馬。
當(dāng)我們在6月6日向公司提出抗議時,我們收到了道歉信,展品被撤回,公司網(wǎng)站上關(guān)于AERU的描述也被刪除。
■"鬃毛是身體的一部分
2019年,日本北海道的一個農(nóng)場發(fā)生了一系列著名退役馬匹的鬃毛被剪掉的事件;AERU的勝利獎券的鬃毛也被剪掉,次年,一名來自埼玉縣的婦女,當(dāng)時(55歲),因被指控破壞財產(chǎn)而再次被捕(后來指控撤銷)。
AERU的一位代表說,鬃毛是身體的一部分,AERU原則上不出售或提供鬃毛。 事件發(fā)生后,該公司更加徹底,不提供被刷掉的鬃毛,也不提供被貼在柵欄上的毛發(fā)。
根據(jù)其網(wǎng)站,出售鬃毛的NPO組織是一個為智障人士和老年癡呆癥患者提供音樂治療活動的組織,并在2008年開始了一個慈善項目,出售含有名馬鬃毛的吉祥袋。 該組織的代表在接受《產(chǎn)經(jīng)新聞》采訪時稱,他在同年向AERU請求合作,并得到了勝利獎券的鬃毛。 他說,去年,AERU方面要求刪除該鬃毛,但 "網(wǎng)站上出現(xiàn)了刪除遺漏,我們忽略了取消Mercari列表,這造成了不便"。
在該公司Mercari列表的'功勛馬匹慈善機構(gòu)'部分,截至8月8日上午10點,確認(rèn)有42個功勛馬匹的鬃毛被列出,但當(dāng)天晚上就全部被刪除。
該慈善機構(gòu)的代表表示,他們與Mercari的違禁物品進(jìn)行了接觸,他們的清單已經(jīng)被取消。 至于刪除的原因,他說:"不同的人提出投訴......我自己也不知道"。 至于他要出售的鬃毛,他說他已經(jīng)獲得了牧場的許可,他 "仍在考慮(將其賣給哪里),但會繼續(xù)努力"。
■JRA和退役馬匹協(xié)會也表示關(guān)注。
NPO的網(wǎng)站解釋說,這是一個經(jīng)日本賽馬協(xié)會(JRA)和其他組織批準(zhǔn)的慈善項目,而被刪除的產(chǎn)品頁面也有類似的聲明。 JRA表示,它首先沒有資格對這些活動給予許可、批準(zhǔn)或同意。
去年7月,JRA宣布 "不能接受任何由特定團體、公司或個人開展'與退役賽馬相關(guān)的活動'",因為除了這個NPO,還有其他組織和個人使用 "JRA批準(zhǔn)或授權(quán) "等誤導(dǎo)性表述進(jìn)行眾籌和銷售與賽馬相關(guān)的非賣品。 JRA官員表示,他們也對最近的麻煩感到擔(dān)憂,并繼續(xù)呼吁大家謹(jǐn)慎行事。
除了NPO之外,還有一些退役馬匹的鬃毛被掛在跳蚤市場的應(yīng)用程序和拍賣網(wǎng)站上出售,在某些情況下,它們被高價出售。 一些人認(rèn)為出售鬃毛本身就是一個問題,因為他們不知道這匹馬是否真的是馬。
退役馬匹協(xié)會(一個支持退役馬匹的認(rèn)證非營利組織)的代表董事Kyoko Numata強調(diào),她擔(dān)心出售退役馬匹的鬃毛會作為一項業(yè)務(wù)蔓延開來,并產(chǎn)生負(fù)面影響。 她指出,"如果馬匹和農(nóng)場被置于風(fēng)險之中,可能會導(dǎo)致農(nóng)場的參觀活動被取消,這可能會破壞農(nóng)場的愿望,這些農(nóng)場正在努力讓人們熟悉退役馬匹。 今后,該公司打算與有關(guān)部門合作,采取必要的嚴(yán)格行動。?
-----------------------------日語原文-----------------------------------
今年2月にこの世を去った名馬ウイニングチケットのたてがみがフリーマーケットアプリ「メルカリ」で販売されたことをめぐり、牧場側(cè)と出品者との間でトラブルになっていたことが分かった。同馬を繋養(yǎng)(けいよう)していた観光牧場「うらかわ優(yōu)駿ビレッジAERU(アエル)」(北海道浦河町)は、たてがみの提供や販売はしていないが、出品元のNPO法人は過去にAERUから提供を受けたとし、ホームページでも協(xié)力牧場として紹介していた。AERUは昨年、同法人に対しホームページから情報の削除を依頼したが、今年3月にたてがみの無許可販売が発覚し、同法人に抗議。ウイニングチケットのたてがみの出品は取り下げられた。メルカリ側(cè)も同法人が出品していたほかの馬のたてがみも規(guī)約違反として一斉に削除した。
■削除要請したのに出品
AERUは、乗馬など馬と觸れ合う體験ができる施設(shè)で、競走馬や種牡馬として活躍し引退した名馬も生活している。功労馬として同施設(shè)にいたウイニングチケットは、1993年の日本ダービーなどを制し、95年の引退後は種牡馬として活躍?!弗隶饱京`」の愛稱でファンに親しまれた。
AERUは今月4日、公式ツイッターで、功労馬のたてがみを販売している団體がフリマアプリで「AERUの提供」としてウイニングチケットのたてがみを販売したことを明かし、「AERUでは現(xiàn)在たてがみの提供は一切行っておりませんし、協(xié)力もしておりません」と注意を呼びかけた。
このツイッターは反響を集め、販売について、「馬を利用するのは許せない」「本物のファンは騙されないで」といった聲も寄せられていた。
AERUの擔(dān)當(dāng)者によると、NPO法人のホームページにAERUが協(xié)力牧場として紹介され、たてがみを提供された馬としてウイニングチケットなどの功労馬が紹介されていたことから、昨年6月ごろに削除を依頼。しかし、今月1日、情報提供により、同法人がメルカリで同馬らのたてがみを販売していることを知った。さらに、同法人のホームページには、たてがみを提供された馬として、AERUにいた功労馬、ヒシマサルも掲載されていたという。
6日に同法人に抗議したところ、謝罪を受けるとともに、出品は取り下げられ、AERUに関する同法人のホームページ上の記載も削除。8日には同法人が出品していたたてがみ全てが削除された。
■「たてがみも體の一部」
2019年には、北海道の牧場で引退した名馬のたてがみが切られる事件が相次いだ。AERUでもウイニングチケットのたてがみが切り取られ、翌年に埼玉県の女=當(dāng)時(55)=が器物損壊容疑で再逮捕された(後に不起訴)。
AERUの擔(dān)當(dāng)者は「たてがみも體の一部」と話し、AERUではたてがみの販売は行わず、提供も基本的に行っていなかった。事件後はより徹底し、ブラッシングで抜けた毛や、柵についた毛などについても、提供していないという。
たてがみを販売したNPO法人は、知的障害者や認(rèn)知癥高齢者を?qū)澫螭趣筏恳魳S療法活動を行う団體で、ホームページによると、2008年から名馬のたてがみが入ったお守り袋を販売するチャリティー企畫を始めたという。同法人代表は産経新聞の取材に対し、同年にAERUに協(xié)力を依頼し、ウイニングチケットのたてがみを提供されたと主張。昨年、AERU側(cè)から削除要請があったが、「ホームページで削除漏れがあり、メルカリの出品の取り消しも怠ってしまい、ご迷惑をおかけしてしまった」と述べた。
メルカリ上で同法人が出品していた「功労馬チャリティー」では、8日午前10時時點で42頭の功労馬のたてがみの出品が確認(rèn)できたが、同日夜に、全頭分が削除された。
同法人代表は、「メルカリから禁止事項に接觸していたとし、出品取り消しをされた」と明かし、削除の理由については、「いろんな人が苦情を入れたのか…自分では分からない」と話した。販売していたたてがみについては、牧場の許可は得ているとして、「(販売先は)検討中だが、今後も活動は続けていく」としている。
■JRAや引退馬協(xié)會も懸念
NPO法人のホームページでは、JRA(日本中央競馬會)などの承諾を得たチャリティー企畫と説明しており、削除された商品ページにも同様の記述があった。JRAの擔(dān)當(dāng)者は、「承認(rèn)や承諾をした事実はない」と否定。そもそも活動に対し、許可や承認(rèn)、承諾するような立場ではないとしている。
JRAでは、このNPO法人のほか、ほかの団體や個人でもクラウドファンディングや競馬に関する非売品のグッズ販売で「JRA承認(rèn)?公認(rèn)」など、誤解を招く表現(xiàn)のあるケースがあったことから、昨年7月、「特定の団體?法人、個人が行っている『引退競走馬等に関する諸活動』に対して、JRAおよびJRAの関連団體が特定の『承認(rèn)?公認(rèn)』などを付することはありません」などと、ホームページで注意喚起を行った。JRAの擔(dān)當(dāng)者は、今回のトラブルについても憂慮しているとし、引き続き注意を呼びかけている。
引退馬のたてがみについては、今回のNPO法人以外でも、フリマアプリやオークションサイトなどで出品が相次いでおり、高額で販売されるケースもある。本當(dāng)にその馬かどうか真?zhèn)韦夥证椁?、たてがみを売買すること自體を問題視する聲もある。
引退馬支援に取り組む認(rèn)定NPO法人「引退馬協(xié)會」の沼田恭子代表理事は、引退馬のたてがみの販売がビジネスとして広がり、悪影響が出ることを危懼していると強調(diào)?!格Rや牧場が危険にさらされるようなことがあれば、牧場での見學(xué)の中止にもつながりかねず、引退馬と親しんでほしいとの思いで一生懸命頑張っている牧場の思いが臺無しになりかねない」と指摘する。今後は、関係各所と連攜し、必要に応じて厳正に対処していきたいとしている。