武藤十夢 卒業(yè)スピーチ全文 (卒業(yè)公演)
今日は、まずは見に來てくださった皆さん、本當(dāng)にありがとうございます。
ちなみになんですけど、皆さん実感湧いてますか?
※客「湧いてない」
ね、私も湧いてないんだよね。だからなんか凄く楽しい公演だったなーっていう、何て言うんでしょう、Kが、いつもはね、8人の公演なんですけど、こうして今日は17人全員で出ることができて、なんだか楽しいなって思いながらここまで來てしまいました。
多分実感湧くのは多分この後、壁寫とか外したりとかしてからなんだろうな~なんて思ってるんですけれども、でも本當(dāng)にもうここに12年くらい前に初めて立って、ここまでずーっと來て、今日が最後って考えるとなんだか信じられない気持ちなんですけれども、でもほんとに、この間ね、卒業(yè)コンサートやって改めて、「あっ、そうだよな、私って昔ほんとにポンコツだったよな」って思って。
優(yōu)子さんの手紙だったりとか、來てくれた卒業(yè)生のメンバーとかに「あの十夢がそんな喋るの?」みたいな(客笑) 反応を凄くされて、「大人になったね」みたいなこと言われて、いや確かに、確かにほんとにできなかったよなーって思ったんですね。
だからそんな中でも、ね、こうやって、その推し歴の長さとかは人それぞれありますけど、ここまで応援してくださった皆さんには本當(dāng)に感謝してもしきれません。本當(dāng)にありがとうございます。
私けっこう苦労話とか「あの時大変だったよね」っていう話をけっこうするんですけど、でも本當(dāng)にやっぱり劇場は私にとってホームで。
凄くつらくて、もう正直劇場に立つのもなんか今日そんな気分じゃないぐらいつらいっていう時もあったりとかして。
でも不思議とステージに立って、皆さんがたくさんコールしてくれたりすると終わった頃には元気になってたりとかしてて、「あっ、なんか私が元気をあげる側(cè)なのに皆から元気をもらってしまったな~」なんて思った日はもう何日もほんとにありました。
だからここのホームを立つというのはちょっと不安もあったりするんですけれども、でもやっぱりここから私は前に進むので、ここで、ねぇ、學(xué)んだこととか経験したことを胸にこれから頑張っていくので、皆さんも応援してくれたら嬉しいなと思いますし、引き続きね、ここの私のホームだった場所にもまた足を運んでもらえたらなと思います。
はい、最後まで本當(dāng)にありがとうございました。そしてこれからもどうかよろしくお願いします。
(2023年3月8日?AKB48劇場?チームK「逆上がり」公演)