場景:進行(5個)
N2? いっぽいだ(一方だ)
釋義:ますます~していく(一直~~/越來越~~)
場景:進行
接續(xù):Vる?一方だ
例句:
①ワンさんの中國語の成績は上がる一方だ。
②事故は増える一方だ。
③これからは寒くなる一方だ。
解析:
⑴物事の狀況の変化が一つの方向にだけ進んでいることを表す。
⑵変化を表わす動詞と接続する。
⑶悪い事にもいい事にも使える。
N3 ている/てる
釋義1:正在~~
場景:進行
接續(xù):Vて?いる/る
例句:
①母は部屋で雑誌を読んでいます。
解析:
⑴動作や作用が進行中?継続中であることを表す。動詞は継続動詞を使う。自然現(xiàn)象を表すのにも使う。
⑵砕けた會話では「Vている」が「Vてる」になる。
N2 ようとしている
釋義1:まもなく~する/今~するところ(馬上就要~~了)
場景:進行
接續(xù):Vよう(意向形)?としている
例句:
①大きな夕日が海に沈もうとしていた。人々は船の甲板から眺めていた。
②編さんに3年間かかった辭書がまもなく完成しようとしている。
解析:
⑴物事が、変化に向かって進行中の狀態(tài)、変化の始まりや終わりの直前の狀態(tài)であることを表す。
N2 つつある
釋義1:今ちょうど~している(現(xiàn)在正在進行~~)
場景:進行
接續(xù):Vます(連用形)?つつある
例句:
①私はホテルの窓から山の向こうに沈みつつある夕日を眺めながら、一杯のワインをゆっくりと楽しんだ。
②私の會社では、休み時間が長くなり、明るい社員食堂もできた。職場の環(huán)境は改善されつつある。
解析:
⑴物事がある方向に向かって進行しているという意味。特に進行中であるということをはっきり言いたい時に使う。
⑵會話の中ではほとんど使わない。
N1 ~ばかりだ
釋義1:ますます~していく(一直~~)
場景:進行
接續(xù):Vる?ばかりだ
例句:
①選挙の時の対立が原因で、黨內(nèi)の二つのグループの関係は悪くなるばかりだ。
②最近の田中委員長の行動はよいとは言えない。彼への不信感は増すばかりだ。
解析:
⑴物事の狀況の変化が悪い方向にだけ進んでいることを表す。
⑵変化を表わす動詞と接続する。
⑶「一方だ」と同じ意味だが、「一方だ」は悪い事にもいい事にも使える。