【日本小2道德】33#玻璃中的月亮

ガラスの中のお月様(玻璃中的月亮)
作者:久?!蹋à堋·郡罚?/p>
ガラス工場(chǎng)の窓から、お月様の光が差し込みました。
(月光從窗戶照射進(jìn)了玻璃作坊。)
この工場(chǎng)の中には、ガラスの花瓶、ガラスの皿、ガラスの壺など、素?cái)长势肺铯い盲绚Kんでいます。
(在這個(gè)作坊中,排列著很多例如玻璃花瓶、玻璃盤(pán)、玻璃壺等漂亮的物品。)
それは、皆で三百程もありました。その一つ一つに、お月様が映っています。何と沢山のお月様。三百程のお月様が、生まれたのです。
(總共有三百件左右。每一件都映著月亮。有那么多的月亮。三百個(gè)左右的月亮誕生了。)
「きらきら、つるつる、ガラスさんて冷たいな?!?/p>
(“閃耀光滑,玻璃好冷啊。”)
「するする、すうすう、冷たいな?!?/p>
(“滑溜冷颼颼,好冷啊?!?/span>)
あちこちのガラスの中のお月様が、呟きました。
(每一處玻璃中的月亮嘟噥道。)
「でも、お月様だって、冷たいではありませんか。」と、ガラスの皿が言いました。
(“但是,月亮不也很冷嗎?”玻璃盤(pán)說(shuō)道。)
「お日様は、ほてほてっとして、暖かいですよ?!工?、ガラスの花瓶が言いました。
(“太陽(yáng)暖洋洋的,很暖和。”玻璃花瓶說(shuō)道。)
「私の光は弱いから、仕方がない。でも、心は暖かいつもりだよ。」
(“畢竟我的光很弱,沒(méi)辦法。但是,我的心是暖的?!?/span>)
お月様は寂しそうに言いました。
(月亮很孤寂地說(shuō)道。)
「そうかしらね?!?/p>
(“真是如此嗎?”)
ガラスの壺が、意地悪そうな顔をしました。
(玻璃壺露出一副刁難的表情。)
その時(shí)、部屋のドアがすうっと開(kāi)いて、何だか黒い影のような人間が入ってきました。體を縮めて、辺りを見(jiàn)回しています。
(這時(shí),房間門(mén)輕輕地開(kāi)了,好像有什么黑色影子般的人類進(jìn)來(lái)了。他蜷縮著身體,環(huán)視周圍。)
(あっ、大変、泥棒だ。)
(啊,不好,是小偷。)
ガラス達(dá)は、すぐ気が付きましたが、どうすることも出來(lái)ません。泥棒は、ガラス達(dá)に近付きました。
(玻璃們雖然馬上就注意到了,但是都無(wú)能為力。小偷漸漸接近玻璃們。)
その時(shí)です。急にさあっと、辺りが明るくなりました。お月様の光が、不思議に強(qiáng)くなったのです。
(這時(shí)。周圍突然一下亮了起來(lái)。月光很不可思議地變強(qiáng)烈了。)
「ああっ。」
(“啊?!?/span>)
泥棒は、低い叫び聲をあげました。ガラスの花瓶にも、ガラスの皿にも、ガラスの壺にも、泥棒がいます。三百人の泥棒がいるのです。
(小偷低聲叫道。玻璃花瓶、玻璃盤(pán)、玻璃壺中都映著小偷。有三百個(gè)小偷。)
泥棒は、震え出しました。自分の影だと分かっていても、やはり恐ろしかったのです。
(小偷顫抖起來(lái)。雖然明知是自己的影子,但果然還是很可怕。)
「ああ、やっぱり私には泥棒は出來(lái)ない。」
(“啊,我果然當(dāng)不了小偷?!?/span>)
泥棒はため息をつくと、ドアを開(kāi)けて出て行きました。
(小偷嘆了口氣,打開(kāi)門(mén)離開(kāi)了。)
ほうっ、ほうっと、ガラス達(dá)もため息をつきました。
(玻璃們都哈哈地嘆著氣。)
「良かったなあ、誰(shuí)も取られないで?!?/p>
(“太好了,誰(shuí)都沒(méi)有被拿走。”)
「お月様のおかげだね?!?/p>
(“多虧了月亮?!?/span>)
するとお月様は、靜かな聲で言いました。
(于是月亮沉靜道。)
「何よりも良かったことは、あの人が悪い人にならずに済んだことだよ?!?/p>
(“再好不過(guò)的是那個(gè)人沒(méi)有成為壞人。”)
それを聞いて、ガラスの壺が言いました。
(聞言,玻璃壺說(shuō)道。)
「ああ、お月様、さっきはごめんなさい。あなたは本當(dāng)に心の暖かい方です。」
(“啊,月亮,剛才對(duì)不起。你真的是內(nèi)心溫暖之人。”)
きら、きら、きらと、ガラス工場(chǎng)の沢山のお月様もガラス達(dá)も、皆一緒に嬉しそうに光りました。
(玻璃作坊內(nèi)的眾多的月亮和玻璃們一起高興地閃閃發(fā)光。)

