最美情侣中文字幕电影,在线麻豆精品传媒,在线网站高清黄,久久黄色视频

歡迎光臨散文網(wǎng) 會員登陸 & 注冊

サイゾー恒例ハイロー放談(1) EXILE×高橋ヒロシのキ

2023-02-11 09:11 作者:咖啡未冷前TaroPurple  | 我要投稿

サイゾー恒例ハイロー放談(1)

EXILE×高橋ヒロシのキメラ映畫が爆誕!『HiGH&LOW THE WORST』に見るヤンキーマンガの到達(dá)點(diǎn)(前編)

2019/11/03 10:00

文=

構(gòu)成=斎藤岬

公式HPより

現(xiàn)在公開中の『HiGH&LOW THE WORST』について、ヤンキーマンガや映畫を長年見続けてきたライター?藤谷千明氏と、アクション映畫やバイオレス映畫に造詣の深いライター?加藤よしき氏が4度目の集結(jié)を果たし、放談を繰り広げる。(以下、映畫『HiGH&LOW THE WORST』のネタバレを含みます) *** 編集部 前作『FINAL MISSION』公開時の座談會の際、「これが最後の祭だ!」なんて宣しましたが、新作公開ということで再びお集まりいただきました。 藤谷 あれからもう2年……。 加藤 お久しぶりですね。 編集部 ハイローが終わらない限り、この座談會も終わりません。ということで、もうかなりレビューや批評が世に出ているので、ここではネタバレ全開の無禮講でいきたいと思います。特に、原作の『クローズ』をはじめヤンキーものの系譜に詳しいおふたりなので、その點(diǎn)から今作を語っていければ。 藤谷 ハイローと高橋ヒロシ作品とのコラボって、よく考えたらすごいことですよ。初めて鬼邪高校を見たとき、「なんだこのクローズの二次創(chuàng)作は」って思いませんでした? 私は思った。 加藤 そりゃ思いましたよ。 藤谷 LDHと高橋ヒロシ先生はかなり前から交流があったし、高橋先生のマンガを愛好しているメンバーも多いんですよ。昔、「月刊EXILE」でマンガ特集があって、メンバーの好きなマンガをあげるページで、HIROさんを筆頭にみんな『クローズ』や『WORST』を紹介していました。だからEXILE的な男らしさと高橋ヒロシ作品の男らしさってわりと共通點(diǎn)は多いというか、むしろHIROさんの思う“男らしさ”のルーツの中に高橋ヒロシ先生の作品がある。 加藤 『エグザムライ戦國』も高橋ヒロシ先生がキャラクター原案でしたよね。 藤谷 でもそれにしても鬼邪高は、當(dāng)初「あんな無邪気な二次創(chuàng)作をやっていいのか」という驚きがありました。それが本當(dāng)に本家とコラボするとは。こんなこと、前例がないのでは。 加藤 そうですね。まさかこのコラボを本當(dāng)にやるとは思わなかったですよ。ハリウッドでいうと、『トワイライト』の同人小説を、キャラを少し変えて映畫にまでしてしまった『フィフティ?シェイズ』というアクロバティックなシリーズがあります。そんなことって日本ではあんまり起きないですよね。怒られることはあっても実現(xiàn)はしない。そこの驚きがまずありました。 藤谷 さすがラブ、ドリーム、ハピネス。しかもそれがめちゃめちゃおもしろい映畫になっているという奇跡ですよ。

THE RAMPAGEが演じる高橋ヒロシマンガのキメラ

加藤 そう、僕がすごくびっくりしたのは「成功している」ってところです?!篢HE WORST』には、『ハイロー』にしかないものもあるし『クローズ』にしかないものもあって、それぞれがうまいこと混ざって補(bǔ)い合っている。たとえば、轟や小田島みたいなキャラクターは高橋先生のマンガには絶対出てこない。これはハイロー側(cè)の持ち味です。対して、物語中で描かれる絆であったり主人公の楓士雄のキャラだったりは高橋ヒロシ先生の要素。特に、最後のタイマンで楓士雄が佐智雄に負(fù)けちゃうところはすごく高橋ヒロシ感があるな、と思います?!钢魅斯?fù)ける」って、ハイローからはあんまり出てこない発想だと思うんですよ。ハイローの世界で高橋ヒロシ先生的な主人公が高橋ヒロシ先生的に負(fù)けて、そこにハイロー的なキャラである轟が手を差し伸べて2人で立ち上がる。コラボとして象徴的で完璧なシーンだと思いました。 編集部 『ザム』のときに行なった最初のこの対談でも、「決著がつかない」問題は話しましたね。 藤谷 「LDH同士だと決著がつかないバトルが多い」という話ですね(キリンジは負(fù)けていますが……)。今回も相手は志尊淳君ですが、LDHの次世代を擔(dān)うTHE RAMPAGEのボーカルが負(fù)けるところを描くっていう意味でも面白さがある。 加藤 あそこで負(fù)けて、楓士雄のキャラが立ったと思いました。 藤谷 あれがないと、単に「ひとたらしでケンカが強(qiáng)い人」に留まりますからね。楓士雄のキャラクターは、『クローズ』の主人公の坊屋春道、『WORST』の主人公?月島花がベースにあるんだろうなと思います。特に月島花の影響は大きそう。楓士雄は轟を「ドロッキー」って呼んだり、上田佐智雄を「サッチー」と呼んだりと、変なあだ名をつけたりするじゃないですか。そういうところも月島花を思い起こさせます。それと、みんながピリピリしている場所でも口をムニッとさせて「ん?」みたいな表情でほわーんとしているところは、月島花っぽい。川村壱馬くんが完全に月島花をインストールしている。 加藤 立ち姿やビジュアルは映畫『クローズZERO』の滝谷源治で、中身が月島花なんですよね。 藤谷 高橋ヒロシ作品のキメラだからこそ、人間味がなさすぎるというのはあるかなと思いました?!刚lからも好かれる」というキャラクターとして描かれるものの、好かれる理由はドラマでも映畫でもそこまで書き込まれていない。単に「めちゃめちゃいいやつ」ということしか觸れられていない。村山ちゃんが轟に「あいつはお前にないものを持ってるかもしれないぜ」って言っていたけど、その“持っているもの”の背景はそんなに見えてこないんですよ。 加藤 そこは僕も問題に感じました。鬼邪高校の面々が楓士雄を祭り上げてリーダーに據(jù)えて納得している理由は「昔からの知り合いだから」に集約されてしまう。つまり「顔が広いから」になっちゃうんですよ?!割啢瑤冥い楗戛`ダーです、轟はそれに及びません」っていう扱いをされると、顔が広けりゃ最高の男なのか? って話になるじゃないですか。じゃあカラテカ入江が最高の男なのか? って話になっちゃうじゃないですか。でも、さっきも言った通り、最後の最後で負(fù)けることで、彼の魅力が出たと思います。あそこで負(fù)けたことで「この子はこうやって負(fù)けたことを素直に受け止められる子なんだ。だからこれから先、鬼邪高校の人と毆り合って本當(dāng)の意味での頭になっていくのかな……続編に期待!」みたいになる。ただ、この1本だけだと、まだ鬼邪高校の頭と言っていいのかどうなのかとは思いますね。 藤谷 それって原作の『WORST』の問題でもあるんですよね。月島花の主人公補(bǔ)正はすごいですから。周囲の人たちが「あいつは鈴蘭を背負(fù)う男だ」って言うから、すごい人なんだな、って読者が思う。それは當(dāng)時の高橋先生のモチベーションの問題でもあると思うんですけど……?!亥愆`ズ』である程度、男の子の青春を描ききったわけじゃないですか。そのあとに『QP』で「青春が終わった後はどうする?」というのを描いた。ちゃんと手に職をつけて大人になろうとする石田小鳥と、ずっと子どもでいたいからヤクザの世界に入っていく我妻涼、という対比があった?!篧ORST』も一応、鈴蘭にいてもロクな未來がないから鈴蘭という場所を変えなきゃいけない、変えてくれるのが花かもしれない……みたいなテーマがあったんですけど、そこをちゃんと描ききらないまま33巻までいってしまった。とにかくキャラクターが多くて、良くも悪くもそれを見て楽しむものになっちゃったんですよね。 加藤 どんどんいろんな組織が出てきて登場人物が増えて、「なんかすげぇな」って人は出てくるけど、じゃあ話が進(jìn)んでるかというと実はそうでもない……という問題はありました。 藤谷 連載中に映畫『クローズZERO』がヒットして、さらに人気が出たからシリーズは続けないといけなくて、そして異様にスピンオフが増える……という。 加藤 本當(dāng)に異様に増えましたね。ちょっと話が逸れるんですが、今「週刊少年チャンピオン」で連載中の『WORST外伝 グリコ』は若干ハイローの影響を受けてるんじゃないかっていうくらい話がぶっとんでいて面白いです。福岡を舞臺に花木九里虎の中學(xué)時代を描いてるんですけど、本當(dāng)にすごくて、要塞みたいな學(xué)校が出てくるんですよ。 藤谷 完全にハイローだ。 加藤 口が裂けてるヤツなんかも出てきます。しかもヤンデレで、自分の憧れの先輩が九里虎に夢中だから「あの九里虎っていうヤツを消してやろう」って考える。それまで普通に博多弁でしゃべってたのが、そこだけ「九里虎くん、君を消さないとね」みたいになる。そういう過剰さは、ハイローと接近したことによる良い作用なのかなと思いました。 藤谷 『WORST』の中でも『クローズZERO』の芹沢多摩雄や滝谷源治の存在に言及したりしてますからね。コラボやスピンオフに対する高橋先生のそういう寛大さが『THE WORST』を生んだのかもしれません。 高橋ヒロシはなぜLDHとコラボしたのか?

加藤 普通このコラボは許さないですよね。だって手塚治蟲のところにディズニーが『ライオンキング』持ってきて「すみません、これと『ジャングル大帝』をコラボさせてください!」って言ったらキレるじゃないですか、多分。手塚先生も帽子を叩きつけますよ。ベレー帽パーン! ってすると思う。 編集部 劇場特典の冊子「WORST 816」の高橋先生へのインタビューによると、「鬼邪高校の設(shè)定に違和感があり、そんな世界に鳳仙を出すわけにはいかないと思っていた。でもHIROさんが『鬼邪高を叩きのめしてください』と言ったので燃えた」ということらしいです。 藤谷 でもそれは『クローズZERO』のときもそんな感じだったから……「実寫化は絶対にしないと考えていたが、舊知のやべきょうすけさんの真摯な説得により実現(xiàn)」みたいなこと言ってたから……。今回はハイロー腳本陣が高橋先生の作業(yè)場に出向いて、一緒に泊まり込みで腳本をつくったそうですし、體育會的なコミュニケーションが行われたに違いない(斷言)。 編集部 プロジェクトが発表される前から高橋さんのインスタにTHE RAMPAGEの子たちがよく登場してました。 加藤 おそらく何度も飲みを重ねて、腹を割って話せるようになったところでいい感じにまとまったんでしょうね。

高橋ヒロシ先生のInstagramより

藤谷 LDH側(cè)はみなさん『クローズ』大好きでインストールされてるでしょうし?!篢HE WORST』に関してオロチ兄弟の2人(小森隼?中務(wù)裕太)にインタビューしたんですけど、「GENERATIONSのメンバー同士で『WORST』を共有で買って読んでいた」というめっちゃいい話がありました?!赴长巍篧ORST』、今どこにあるんだっけ?」「龍友の家じゃない?」みたいな感じで。中學(xué)生感! 小森くんは特に好きらしくて、好きなキャラクターを聞いたら「ゼットンとブルで悩みますね……」と真剣に考えてました。(アプリ「ぴあ」10月7日掲載「『HiGH&LOW THE WORST』小森隼?中務(wù)裕太「大人が存在しない“青春”の世界を楽しんでほしい」) 編集部 俳優(yōu)枠じゃない小森さんと中務(wù)さんの2人がすごく良かったのは、LDHオタク的には収穫でした。ほかの人より體格が良いところも、『クローズ』世界の住人という感じがしてよかったです。 藤谷 「もっとEXILEになったほうがいい」じゃないですけど【

https://www.premiumcyzo.com/modules/member/2017/09/post_7810/

】、「もっと『クローズ』になったほうがいい」ということで日サロに通ったり體重を増やしたりしたみたいですね。それと、久保(茂明)監(jiān)督ももちろん高橋ヒロシ作品が大好きじゃないですか。高橋先生の絵は集団の佇まいが美しいから、すごく參考にしているという話をインタビューでされていて。実際、映畫の隨所に制作陣のこだわりがあふれてますよね。鈴蘭高校の壁の落書きや、『クローズZERO』に出てくるGPSのステッカーだとか。 加藤 原作の雰囲気の再現(xiàn)度はめちゃくちゃ高い。下手したら『クローズZERO』よりも高いかもしれません。あれも再現(xiàn)度は高かったですが、同時に三池崇史さんという偉大な監(jiān)督の作品という文脈があるので?!篢HE WORST』は、たとえば『クローズ』のトリビュートに『浦安鉄筋家族』の浜岡賢次先生が寄稿した作品の中で、『浦安』のキャラクターたちが「今からみんなでクローズ歩きしようぜ!」って言って見開きで『クローズ』っぽい歩き方をするコマがあるんですよ。 藤谷?。ūΓ?加藤 そういう「クローズ歩き」「クローズ立ち」も、『THE WORST』は完璧に再現(xiàn)してます。 編集部 久保監(jiān)督はEXILEのMVで一列に並んでゆっくり歩いてくる「EXILE歩き」をつくった人ですが、「クローズ歩き」はその大元なのかもしれませんね。 藤谷 原作がらみで私がすごくいいと思ったのが、誠司の「きゅうり演説」ですね。あそこで「彼らはグレてるわけでもひねくれているわけでもない」的なことを言うじゃないですか。あれは『クローズ』1巻の坊屋春道のオマージュなんですよ。そして高橋ヒロシ作品におけるポリシーでもある。それを優(yōu)等生に言わせる書き換えがおもしろい。しかも「真っ直ぐなきゅうりになってみせる」って啖呵を切る。それも間違ってないんだ、っていうのがいいですよね。ヤンキーものにありがちな「優(yōu)等生のほうが実は悪いヤツ」理論から距離を置いてる。 加藤 そこから脫したのは多様性があっていいですよね。セリフの使い方もいいですし。うまいことサンプリングしたな、と。 藤谷 日テレが『ごくせん』から脫卻したな! って思いました。まだ原作を読んでいない人も多いと思うんですけど、『クローズ』『WORST』を読んでから観ると、めっちゃ奧行きが出るはずです。 加藤 そう、奧行きが出るんです! そういえば、僕は『THE WORST』を見終わったときに、これはコラボであると同時にサンプリングだと感じたんです。それで、これに似た形って過去に何かあったかな? と考えたときに、1995年のビルボードアワードを思い出しました。クーリオというラッパーが出した「ギャングスタズ?パラダイス」が受賞したんですが、この曲はスティービー?ワンダーの「パスタイム?パラダイス」をサンプリングしていて、授賞式ではスティービー?ワンダーが登場してバースを歌ったんですよ。この一連の流れと似ているな、と。元ネタの「パスタイム?パラダイス」は哲學(xué)的な歌詞なんですが、「ギャングスタズ?パラダイス」は曲名通り、荒れた生活をストレートに歌ってるんです。もとは社會意識の高い歌を、あの過ちは消えない、生まれた場所も誇れない人たちの歌に書き換えるという、サンプリングのおもしろさがある。さらにそこに本人が來て歌うことでより文脈が複雑になる。 藤谷 サンプリングというのはたしかにありますね。 加藤 やっぱりLDHという會社はヒップホップ?マインド、ミュージシャン?マインドみたいなものが強(qiáng)いんだな、と?!篢HE WORST』にはヒップホップ感がある。ある意味、常識に縛られていたらこんなコラボ企畫は動かさないですからね。 藤谷 秋田書店から始まって、各方面に話をつけないといけないですしね。大人の力の見せどころですよ。(

後編はこちら)

『HiGH&LOW THE WORST』

監(jiān)督:久保茂昭/腳本:高橋ヒロシ、平沼紀(jì)久、ほか/出演;川村壱馬、吉野北人、山田裕貴 ほか

 2015年のテレビドラマから始まった『HiGH&LOW』シリーズ、その劇場版第6弾。全國から札付きの悪が集まるという鬼邪高校內(nèi)で起こる派閥爭い、さらには鳳仙學(xué)園との熾烈なケンカを描いた青春群像アクション。人気マンガ『クローズ』シリーズとのコラボとして、腳本にはマンガ家?高橋ヒロシも參加している。

【轉(zhuǎn)載】

サイゾー恒例ハイロー放談(1) EXILE×高橋ヒロシのキ的評論 (共 條)

分享到微博請遵守國家法律
墨江| 临泽县| 尼木县| 滕州市| 泰安市| 平度市| 北海市| 永顺县| 临泉县| 清徐县| 全南县| 岢岚县| 邳州市| 吉木乃县| 东方市| 上蔡县| 远安县| 准格尔旗| 泰来县| 永济市| 罗平县| 定远县| 中西区| 渝中区| 和林格尔县| 黎城县| 玛纳斯县| 沽源县| 临夏市| 保康县| 崇文区| 华坪县| 乳山市| 镇康县| 营口市| 张掖市| 阿城市| 合阳县| 香港 | 莒南县| 海林市|