Overlord 活動報告《第4卷特典分發(fā)書店一覽&關(guān)于這次的更新》
特典分發(fā)書店一覽公開了!
在這里。
有4種,可以全部都給我嗎?不太清楚,去買的店問問吧。
嗯,這絕對不是挖苦吧?就當(dāng)作笑話的一環(huán)吧?
丸山家附近有一家書店。我在那里看到了《忍者殺手》和《只有我知道這個世界是個游戲》、《記錄的地平線》的海報。但是《Overlord》!?同樣是編輯,這是怎么回事!
“那么,大家組成雙人組吧!啊,Web版的飛鼠和老師組嗎?”是什么狀態(tài)?!?文庫版的飛鼠由雅兒貝德搭檔。
果然是沒有可愛的孩子是不行的啊!
《Overlord》中女主角度是最棒的,把庫爾修的Nude海報制作并分發(fā)吧!?Naked也絕對不算犯罪!大家都想要吧?
嗯,好像能聽到大家想要的聲音。
……如果賣得更好的話……拜托你了……
啊,既然寫了美女,把?庫爾修?畫得那么可愛的so-bin桑,丸山相信今后,即使眼珠怪獸的描寫很可愛這樣的亂來的描寫也能處理。
嗯,我相信你。
但是拜托so-bin桑畫一個嘿哈顏【Double?Piece】的
庫爾修是不行的吧?
還有這次的更新,如果不知道也沒關(guān)系,在走廊上跑的是等著出門的人。都到那里來了。去朋友家的時候,會用手機(jī)宣布“我要去”,然后馬上發(fā)出叮咚的聲音。
最后一個轉(zhuǎn)校生的發(fā)言,是娜貝拉爾?桑。
奧尼斯蒂(web版 魔法學(xué)院 學(xué)生)的事嘛,不久就會知道的。其實那方面也寫了,但是沒寫。
順便說一句,我會告訴你這邊“伊比魯艾(Evil Eye)”?在名字上使用我們世界單詞的存在。
基本是因為自動翻譯而造成的弊端。
拉吉亞·埃雷(王國語中的邪眼)這個詞用邪眼的意思自稱的話會被翻譯,可以說是?邪眼?或者?伊比魯艾。這個時候,王國的人聽起來像是“拉吉亞·埃雷”。實際上不是自稱?伊比魯艾。
但是根據(jù)特殊的例子(有些人認(rèn)為可以預(yù)測理由)實際上也有使用地球的名字的情況。仔細(xì)聽這次4卷的廣播劇CD的話......咳咳咳。
這種名字的把戲在作品中,但是一般不知道,請不要在意。舉個例子的話,旅行中所說的吉爾蒂(Guilty)武器。那不是說有罪武器。發(fā)音是吉爾蒂(武器名是那邊的語言)。這個時候在安茲等耳朵里(因為吉爾蒂是毫無意義的聲音),所以聽起來像吉爾蒂武器。
但是因為翻譯了,所以能聽到吉爾蒂的是Web&文庫的安茲桑。
這方面的名稱詳細(xì)的話需要各種詳細(xì)的設(shè)定介紹。例如伊比魯艾,如果不包含邪眼的意思,就會聽成拉吉亞·埃雷。也就是說,因為出現(xiàn)了拉吉亞·埃雷、伊比魯艾?好幾個名稱,所以以簡單易懂為優(yōu)先進(jìn)行統(tǒng)一。
嗯,所以不要太在意名字。
啊,納薩力克的人的名字大體上都是有意義的。戰(zhàn)斗女仆除了娜貝拉爾以外,應(yīng)該能理解吧?名字代表身體。
我解析了所有NPC的名字,可以去看哦(設(shè)定狂?。。?/span>

最后,謎一樣的人物也是飛飛桑的真實身份,其實并不是臨時登場的角色!可能會嚇一跳吧。
是至今為止在《Overlord》中出現(xiàn)過的,某角色!
不久就會知道是誰。啊,不是潘多拉。
之后,精靈的奴隸是按原計劃由男人去,還或是女人去呢?
日語原文:
特典配布書店一覧が公開になりました!
http://www.eb-hiyori.com/information/6485
こちらです。
4種類あるんですけど、全部もらえるのかな? ちょっとよく分からないので、買うお店で聞いてみてくださいね。
えっと、これは決して嫌味とかじゃないですからね? 笑い話の一環(huán)だと思ってくださいね?
丸山の家の近くに本屋があるんですよ。そこで見たんですが「ニンジャスレイヤー」と「この世界がゲームだと俺だけが知っている」「ログ?ホライズン」のポスターがあったんですよ。でもオーバーロードがねぇ! おんなじ編集さんなのにこれはどういうことなの!
「じゃぁ、皆、二人組みを作って! ……あーweb版のモモンガ君は先生と組もうか?」?fàn)顟B(tài)だというの?! 書籍版のモモンガ君はアルベドさんが組んでくれます。
やっぱり可愛い子がいないのが悪いんですよ!
オーバーロードではもっともヒロイン度の高い、クルシュさんのヌードでポスター作って配布しましょう! 全裸でも決して犯罪になったりませんし! 皆も欲しいですよね?
うん、皆の欲しいっていう聲が聞こえるようです。
……もっと売れたら……お願いするんだ……。
あ、美女って書いて、あれだけクルシュさんを可愛く描いてくれるso-binさんなら、今後、目玉のモンスターの描寫が可愛いとかいう無茶ぶりもこなしてくれると丸山は信じております。
うん、信じてるから。
でもso-binさんにアヘ顔ダブルピースのクルシュを描いてくださいとかお願いしちゃダメだよね?
それと今回の更新、分からなければそれで構(gòu)わないのですが、廊下を走っていたのは出待ちしていた人です。あそこまで來てました。友達(dá)の家に行くとき、攜帯で「行くから」宣言をして、直後にピンポーンと鳴らすやつです。
最後の転校生の彼女発言ですが、あれはナーベラルさんです。
オーネスティのこととかはまぁ、そのうち分かるし構(gòu)いませんね。本當(dāng)はその辺も書いたんですが沒にしました。
余談ですが、この辺でイビルアイとか、名前に私たちの世界の単語を使っている存在に関して言っておきます。
基本は翻訳された所為の弊害です。
ラージア?エレ(王國語での邪眼)という言葉を邪眼という意味を込めて名乗っている場合は翻訳され、邪眼もしくはイビルアイと聞こえます。この時、王國の人はラージア?エレと聞こえるわけです。実際にイビルアイと名乗っているわけではないです。
ただし特殊な例によっては(一部の方は理由が予想できると思いますが)実際に地球の名前を名乗っている場合があります。今回の4巻のドラマCDをよく聞いていると……ゲフンゲフン。
こういった名前のトリックは作中にありますが、普通はわかりませんので気にしないでください。例を上げるなら、ツアーの言っていたギルティ武器ですね。あれは有罪武器と言っているのではないです。ギルティ(武器はあちらの言葉の気がします)と発音しております。この際はアインズなどの耳にも(ギルティは意味がない音なので)、ギルティ武器と聞こえます。
でも翻訳されているからギルティって聞こえるんだなと思うのがweb&書籍のアインズさんです。
この辺の名稱を細(xì)かくやると色々と詳細(xì)な設(shè)定紹介が必要なんですけどね。例えばイビルアイだって邪眼という意味を込めなければ、ラージア?エレと聞こえるわけです。つまりラージア?エレとかイビルアイとか幾つも名稱が出てくるので、分かりやすさを優(yōu)先して統(tǒng)一しているわけです。
まぁ、ですので名前に関してはあまり気にしないでくださいね、ってことで。
あ、ナザリック勢の名前は大概が意味がありますね。戦闘メイドはナーベラル以外は分かってもらえるんじゃないかな? 名は體を表しますし。
最後ですが、謎の人物モモンさんの正體ですが、実はぽっと出のキャラではありません! びっくりでしょうけど。
今までにオーバーロードに出てきたことのある、某キャラクターです!
誰かはそのうちにきっと分かります。あ、パンドラさんではないです。
あとはエルフの奴隷は予定通り男で行くか、はたまたは女で行くか。