簡單日語閱讀:政府還沒考慮再次進(jìn)入緊急狀態(tài)
政府(せいふ)「すぐにまた緊急事態(tài)宣言(きんきゅうじたいせんげん)を出(だ)すことは考(かんが)えていない」
[2020年6月29日 17時45分]
東京都(とうきょうと)で6月(がつ)28日(にち)、新(あたら)しいコロナウイルスがうつった人(ひと)が60人(にん)見(み)つかりました。5月(がつ)25日(にち)に「緊急事態(tài)宣言(きんきゅうじたいせんげん)」をやめたあとではいちばん多(おお)くなりました。31人(にん)は、店(みせ)の人(ひと)と客(きゃく)が會話(かいわ)を楽(たの)しむ夜(よる)の店(みせ)の人(ひと)たちでした。
日本(にっぽん)では6月(がつ)28日(にち)、コロナウイルスがうつった人(ひと)が全部(ぜんぶ)で113人(にん)いて、また増(ふ)えています。
政府(せいふ)の菅(すが)官房長官(かんぼうちょうかん)は「うつった人(ひと)が多(おお)い理由(りゆう)の1つは、ウイルスの検査(けんさ)をしっかり行(おこな)っているためです」と話(はな)しました。そして「今(いま)すぐに、また緊急事態(tài)宣言(きんきゅうじたいせんげん)を出(だ)すことは考(かんが)えていません。住(す)んでいる所(ところ)以外(いがい)の県(けん)に出(で)かけないように言(い)うことも考(かんが)えていません」と話(はな)しました。
菅(すが)官房長官(かんぼうちょうかん):官房長官(かんぼうちょうかん)是內(nèi)閣官房長官(簡稱官房長官)為日本內(nèi)閣官房的最高首長,相當(dāng)于日本內(nèi)閣秘書長,二次大戰(zhàn)前稱為內(nèi)閣書記官長。日本現(xiàn)任官房長官是菅(すが)義偉
原文鏈接:https://www3.nhk.or.jp/news/easy/k10012487621000/k10012487621000.html
標(biāo)簽: