高中日語聽力24
答案:
1C?2B?3A 4C?5B?6C?7A 8C 9B?10C 11B 12A 13B 14A 15C
錄音原稿
1、女:もしもし。
男:あっ,僕だけど、悪いんだけど、今日の約東だめになっちゃったんだ。今,病院から電話してるんだ。
女:えっ,どうしたの?病気?
男:いや,弟がね。さっき家へ帰る途中事故にあっちゃってさ。
女:えっ,私も行きましょうか。
男:いや、いいよ。いいよ。
2、男:山田さん。昨日の夜,テレビの映畫見た?
女:見たかったんだけど,できなかったの。父に妹の宿題を見るように言われて。
男:僕も今日テストがあるから見ることができなかったんだ。
女:今週はレポ一トもあるしね。
3、男:お母さん,おはよう。
女:おはよう。もう10時よ。今日は日曜日だからいいけど,夕べ何時まで起きてたの?お母さんが12時に行った時,電気が付いていたから。1時ごろ。
男:10時に風呂に入って,I時間は勉強したけど,眠くなって電気付けたままで、、、。
女:まあ,明日からテストだからね。
4、女:昨日,先生にお會いしたの?
男:それがね。會えなかったんだよ。10時に新宿駅でと約東したんだけど,先生いらっしゃらないんだよ。
女:それでどうしたの?
男:30分待ってもいらっしゃらないから,先生のお宅に電話したんだよ。奧さんが電話で先生は東京駅へ行ったって。
女:まあ,どちらかが間違えたのね。
5、女:お宅のおばあさんおいくつになるのかしら。
男:ちょうど60です。
女:お若いのね。うちのおばあちゃんは5つ年上だわ。おじいさんは?
男:年が離れていて15も年上なんだよ。
女:そうなの。じゃ,うちのおじいちゃんが5つ下だわ。
6、女:どうして學校に行かないの?どこも悪くないんでじょう?友達が苛めるの?
男:先生もやさしいし,友達も苛めないよ。
女:じゃ,どうして行かないの?
男:友達がね。
女:まだ,友達ができないの?
男:そうじゃないよ。好きな友達が病気で休んでいるんだよ。
7、男:これは米の輪入についてのグラフです。1980 年から1990年までは毎年増えていましたが,その後5年間は減っています。その次の1996年からはまた増えてきましたが。2000年になっても,1990年ほどにはなっていません。
8.9女:どうしたの?元気なさそうよ。
男:うん。今日のパ一ティ一なんだけどさ。
女:あ。分かった。行きたくないんでしょ。ふふふ,田中さん來ないから。
男:違うよ。田中さんが來ないのは知っていたもの。今日はカラオケ大會だから,行きたいんだけと,山田さんも來るから、、、。
女:え,山田さん嫌いなの?
男:嫌いじゃないけど、この前けんかしちゃったからねあ。
女:そうなの、、、。
男:行っても面白くないだろうなあ
10.11男:もしもし、部長,こんな時間にすみません。
女:もしちし。あ,田中君。どうしたの?もう8時よ。
男:すみません。さっき李さんから電話があって,李さん今日本に來ているそうなんですよ。それでどうしても部長に會いたいとおっしゃっているんですが。
女:そんなこと,急に言われても。明日も明後日も會議よ。
男:何とかお願いします。30分でもいいそうなんですが。
女:でもわねえ。明日の會議は9時からでしょ。それが終わっても晝からまた會議があるし。それが終わったらまた夜に食事會だし。
男:食事會の前はどうでしょうか。
女:ええ,それならいいけど。でも,それより午後の會議の前にしましょう。
男:分かりました。それで,お願いします。
12.13女:私たちの學校は田舎にありますから,環(huán)境はとてもいいですが、交通はとても不便です。毎日通學に1時間も掛かります。まず,家から駅まで,車だと10分ぐらいで行けるのですが,朝は道が込んでいますから,かなり時間が掛かってしまいます。ですから,いつも自転車で行きます。それから,バスは
人が多くて,乗れないこともあるので,電車に乗っています。そして學校の近くまで行くバスに乗り換えて,そこからは歩いて3分ぐらいです。
14.15男:社長は?
女:昨日會議があったので,おとといから大阪のほうへ出張していますよ。
男:じゃ,今日は?
女:今日から會社へ戻られる予定になっていますが,今朝の電話では,「電車の事故があって,次のに乗ることになったから,あと1時間ぐらい遅れるかも知れない」って言っていました。午後は病院へ行く予定がありますから,また會社にはいなくなってしまうようです。何かご用でもおありですか。
男:う~ん。じや,明日でいいや。