最美情侣中文字幕电影,在线麻豆精品传媒,在线网站高清黄,久久黄色视频

歡迎光臨散文網 會員登陸 & 注冊

小語易考|「ことにする」用法及真題解析

2023-03-03 16:35 作者:小語易考  | 我要投稿

一、定義

「ことにする」表示個人決定,由說話人按照自己的意志來決定做不做某事。實質是「こと」+「にする」組合而成,~にする可以表示“決定,定下(如:これにする)”, 合起來即“決定某事”。


二、接續(xù)

「ことにする」前接動詞基本形或ない形。

△今日からタバコをやめることにした。我決定從今天起戒煙。

△彼は犬を飼うことにしました。他決定養(yǎng)狗。

△活動に參加しないことにした。我決定不參加活動了。

△ダイエットするため、甘い物を食べないことにした。為了減肥,我決定不吃甜食了。


三、考點洞悉

1.ことにした」用得最多,意味著“已經做出了決定,已經決定”。上面例句均如此。


2.「ことにする」用得比較少,「する」是將來時,意味著“這事還沒定下來,到時候將會定下來”或者“我說話的時候剛定下來還沒穩(wěn)固”的情況。例如下面例句:

△留學できなかったら、就職することにします。如果不能留學,那我就決定就職。

(解釋:該決定還不一定,“不能留學”的情況真出現才會這么做。)

△行かないことにする。決定了,不去了。

(解釋:當場決定,說話時候才這樣想,但也許以后還會變化。)


3.「ことにしよう」是在第2條的基礎上加上了意志形,表示“這么決定吧”,主要用于“下決心”,有種“之前都不這樣,今后得這樣”的決心感。

△明日からジョギングすることにしよう。我決定明天開始慢跑。

△今日からタバコを止めることにしよう。從今天起不抽煙了。

以上例句都是“發(fā)狠話”“表決心”的感受,實際上很有可能壓根做不到,比如說聽話人吐個槽「ええ、先月もそう言ったよ」“對對對,你上個月也是這么說的”。


4.「ことにしている」中用了「している」,本身「ている」表示結果的持續(xù),意味著“之前做出決定,而這項決定現在還在持續(xù)已經成為習慣了”,或者“我個人自己定的規(guī)定、規(guī)矩”。

△私は自分でご飯を作ることにしています。我習慣自己做飯。

△私は毎日必ず日記を書くことにしています。我每天必寫日記。

△夜はコーヒーを飲まないことにしています。我晚上不喝咖啡。

(個人規(guī)定)電気料金は相手が払うことにしています。我規(guī)定電費由對方支付。

(個人規(guī)定)ルールに違反した人を罰することにしています。我規(guī)定懲罰違反規(guī)則的人。


【注意】雖然「ことにしている」有表示習慣的用法,但是對于一些“自古以來的習慣、普遍的習慣”,則不能使用「ことにしている」。例如:

日本人はお箸でご飯を【食べることにしている??食べるO】。日本人用筷子吃飯。


四、真題解析

-END-

小語易考|「ことにする」用法及真題解析的評論 (共 條)

分享到微博請遵守國家法律
盐边县| 大关县| 大宁县| 昭通市| 蓬安县| 江华| 怀仁县| 房山区| 杂多县| 常熟市| 德令哈市| 柘城县| 若尔盖县| 阜康市| 保定市| 商洛市| 香格里拉县| 耿马| 三穗县| 乐亭县| 崇阳县| 临洮县| 织金县| 兰西县| 津南区| 永兴县| 精河县| 内黄县| 秦安县| 正镶白旗| 恩平市| 福贡县| 布拖县| 博客| 盐城市| 南漳县| 广安市| 苗栗县| 巨鹿县| 运城市| 白银市|